JobPicks経験談まとめ
「みんなでつくる仕事図鑑」JobPicksは、さまざまな職業のロールモデルが投稿した経験談を多数掲載している。本連載では、その投稿を参考に、仕事や就職・転職の悩みを解消するヒントを探っていく。今回は、名著『イシューからはじめよ』が仕事にもたらす効能についてだ。
JobPicks経験談まとめ
「みんなでつくる仕事図鑑」JobPicksは、さまざまな職業のロールモデルが投稿した経験談を多数掲載している。本連載では、その投稿を参考に、仕事や就職・転職の悩みを解消するヒントを探っていく。今回は、名著『イシューからはじめよ』が仕事にもたらす効能についてだ。
2010年に出版され、35万部超のロングセラー本に。
『イシューからはじめよ——知的生産の「シンプルな本質」』(英治出版)は、出版から10年以上が経ち、時代の変化が起こる今も多くのビジネスパーソンに愛読されている。
著者の安宅和人さんは、東京大学大学院生物化学専攻で修士課程を修了後、マッキンゼーで経営コンサルタントに従事。2008年にヤフーへ転職し、現在はヤフーCSO(チーフストラテジーオフィサー)や慶應義塾大学SFCの教授を務めている。
専門分野は幅広く、中でもデータ分析を課題解決に結びつける視点が評判。データサイエンティスト協会理事も務める人物だ。
そんな安宅さんの著書は、経済界のみならず、アカデミアや官公庁の世界でも高く評価されている。
メディアアーティストとして有名な落合陽一さんも、『イシューからはじめよ』に影響を受けた一人だ。
NewsPicksの動画シリーズ「WEEKLY OCHIAI」で安宅さんと対談した際は、「(東京大学大学院で師事した)暦本純一先生に必読書として『イシューからはじめよ』を薦められた」と述べていた。
『イシューからはじめよ』がデータ分析にかかわるプロフェッショナルたちに広く支持されるのビジネス書である理由は、あらゆる課題解決に使える大事な思考法やアウトプットの手段が学べるからだろう。
安宅さんの言うイシューとは、「何に答えを出すべきなのか」について目的がブレることなくアウトプットを出すための仮説だ。
複雑に絡み合う問題を効率的に解決するには、まずイシューを見極め、論理的に課題解決のストーリーラインを構成する。これが、イシュードリブンで着実に成果を出し、効果的にバリューを出すための基本だ。
安宅さんは、本書の中でこう述べている。
世の中で「問題かもしれない」と言われていることの総数を100とすれば、今、この局面で本当に白黒をはっきりさせるべき問題はせいぜい2つか3つくらいだ。
——『イシューからはじめよ』より
一方で、イシュードリブンな仕事と対極にあるのが、安宅さんの指摘する“犬の道”である。
解決するべきイシューを整理し仮説を立て、ストーリーラインを構成することなく、一心不乱に大量の仕事をして解を見つけようとするのは、時間も労力も無駄にする生産性のないアプローチだ。
上の対談動画でも、安宅さんは「とりあえず『頑張ってからモノを言え!』という“犬の道ドリブン”な人が多すぎる」と批判している。
では、本書から得られる学びは、具体的にどんな仕事で役に立つのか。
JobPicksのロールモデルの中で、『イシューからはじめよ』を薦める人たちのレビューコメントから読み解いていく(注:ロールモデルの所属・肩書は、全て本人が投稿した時点の情報)。
残り1966文字(全文3131文字)
続きを読むには
JobPicksに登録する3つのメリット
経験談・年収・キャリアパス・将来性などのデータ・ロールモデルをこちらでご覧いただけます