事業企画・事業開発経験者が語る仕事内容・年収・将来性

31人のロールモデル
138件の経験談

質問事業企画・事業開発の仕事を一言で表すと

事業企画・事業開発とは?

事業企画・事業開発の仕事内容

「既存事業の次に『勝てる』事業を考え、社内で予算を獲得し、体制を整え、どのようなサービスを提供すればよいか考え、進捗を管理する仕事」(READYFOR・中山貴之さん)。



サービス立ち上げの上流から下流まで担うため、責任範囲が広く、進捗管理から営業まで担う仕事も多様。



特にスタートアップにおいては成長を支える「第二の柱」「第三の柱」をつくる役割を担うため、背負う責任は大きくなる。



実際には、社長など会社の上層部が新規事業の種を考え、事業開発担当が実業として具体化させる形で進むことも多い。

みんなのジョブディスクリプション(仕事内容)

みんなのジョブディスクリプションをもっと読む(11)

事業企画・事業開発の将来性

フューチャーワーク指数すべての職業の平均
4.64.3
32人が回答
未来実感
4.74.3
貢献実感
4.54.4
自立実感
4.54.1

事業企画・事業開発の平均年収

20代
570万円
30代
930万円
40代
1343万円
JobPicks回答者調べ

事業企画・事業開発になるには

事業企画・事業開発はどこにいる

基本的には事業会社の専門部署(新規事業推進室や事業企画部など)にいることが多い。近年は、外部から起業や事業開発を支援するコンサルティング企業、投資会社なども出始めている。



この職業では、ずっと同じ役割を担当している人のほうが少ない。担当した新規事業が成功すれば、部署が大きくなって役割も細分化され、反対に事業が失敗、撤退などすれば別の部署に異動となる。



それゆえ他の職業との兼務者も多い。また、ゼロからイチの事業をつくる能力と、既存事業を成長させる能力は異なるため、担当するフェーズによって役割変更や異動が生じる。

事業企画・事業開発の就職・転職事情

コンサルから転身

事業開発に比較的多いパターン。「工程表の作成やオペレーションの構築といった作業は、コンサル時代に培った経験が生きやすい」(READYFOR・中山さん)。



営業から転身

社内を説得するときや、立ち上げた事業を他社に営業するときに強みが生きる。数字に対し、責任を取るマインドや人脈も役立つ。



エンジニアから転身

コンサルや営業からの転身ほど多くはないが、一定程度存在する。プロダクトありきの事業や、事業の本格的な立ち上げ前にモックアップと呼ばれるデモ(試作品)を作るなど、開発の過程で力を発揮する。

事業企画・事業開発で身につくスキル

  • 幅広い業務領域の経験、スキル
  • 事業全体を見渡す力
  • 商品やサービスを継続的に売り上げる力

事業の構想やそのためのリサーチから、マネジメント、財務や法務関係の処理まで、かかわる業務領域が多岐にわたるため、身につくスキルは多い。しかし「法務なら法務など、個別のスキルはその道のプロには勝てない」(READYFOR・中山さん)。



労働市場での希少価値を上げるには、作った商品やサービスの売上を継続的に成長させる能力があるとよい。事業全体を俯瞰する能力が必然的に身につくため、会社の経営に必要なスキルも身につく。

事業企画・事業開発のキャリアパス(前職・転職先)

  1. 1.
    事業企画・事業開発
    13人(17%)
  2. 11人(14%)
  3. 5人(6%)
  4. 3人(4%)
  5. 12.
    その他
    2人(2%)
  6. 14.
    労務
    1人(1%)
  7. 17.
    マーケティングプランナー
    1人(1%)
  8. 18.
    データアナリスト
    1人(1%)
  9. 19.
    エンジニアリングマネージャー
    1人(1%)
  10. 20.
    ネットワークエンジニア
    1人(1%)
  11. 1人(1%)
  12. 24.
    ゲームクリエイター
    1人(1%)
  13. 25.
    プロダクトデザイナー・工業デザイナー
    1人(1%)
  14. 26.
    インベストメントバンカー(投資銀行)
    1人(1%)
  15. 27.
    融資営業(銀行員)
    1人(1%)
  16. 28.
    ITコンサルタント
    1人(1%)

事業企画・事業開発の経験談を読む

事業企画・事業開発の経験談の中から、一部を抜粋して紹介しています。

  • 仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?

    • 内田 友樹
      現職者内田 友樹
      経験: 14年
      株式会社ニューズピックス

      戦略によってメンバーのベクトルが揃い、売上が上がっている時

      何と言っても「事業が成長している」ことを感じられる時が最も楽しい。なので、成長し続けることはとても大事。


      理由は当たり前だが、売上があがることはそれだけ「世の中に価値を提供していることの表れ」であるし、さらに売上があがれば組織も大きくなり、どんどんポジションを作ることができるため、多くのチャレンジを組織内に生み出すことができるため。


      またただ単にがむしゃらに売上をあげるのではなく、描いた戦略に基づき、みんなが「束」になっている状態で...

      あることも大事である。戦略とは「何をやり、何を捨てるのか」を示したものなので、例えある顧客に売れなくてもそれがターゲット顧客でなければ失注で構わない(本来はそんな顧客に営業にいくこともしない方が良いが)。戦略を全員が意識しながら仕事をしている組織の雰囲気は最高である。


    やりがいをもっと読む (29)

  • この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?

    • 羽田 成宏
      現職者羽田 成宏
      経験: 15年
      女子美術大学

      おじさん研究者、事業開発に苦戦する

      自分の言葉の主語が、顧客やユーザーでも、パートナーの誰でもなく、社内の誰かになってしまうことが続く時。


      新規事業の場合、自社の過去の成功を起因とする各種の慣性力に抗いながら、時にはそれをうまく利用しながらそれを振りほどいて、想定顧客やユーザー、社会やパートナーとの接点を持てるようにしなければならない。


      また、事業開発が進む段階になると、社内の“自称仲間”が増殖し始めて、投資家でもコミットのあるメンバーでも、メンターでもアドバイザーで...

      もない、何でもないその様な人々とのコミュニケーションが増えてしまうことが多い。 活動の全てを顧客やユーザーのために捧げたいと思う一方で、この様に、ある時期では、全くそれが出来ない時があり、「折角、築いた関係性が壊れてしまうのでは」「二度と関係性を持てなくなってしまうのでは」という想いが湧きたち、非常に辛い思いをする時がある。


    苦労をもっと読む (23)

  • 同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?

    • 中山 貴之
      現職者中山 貴之
      経験: 5年
      READYFOR株式会社

      失敗はない。成功か学び

      スタートアップなので、会社にこの職業の先輩や同僚はいないのですが、

      もともと新規事業をたくさん手掛けられた、あるVCの方から教わった


      “新規事業に想定外はつきもの。成功か学びしかないと思え”


      という言葉は仕事上の教訓になっていると感じます。


      新規事業はとにかく凹むことが多いです。

      企画は社内で没になるし、営業に行っても売れないことも多いです。

      いざ事業が始まっても、最初の想定の甘さから思わぬ不手際でお客様に迷惑をかけてしまうことや...

      、仲間にハードワークを強いらざるを得ないことも少なくありません。 昨年初めて、新規事業におけるサービスオペレーションの構築を行った際に お客様の要望の細部までの理解が十分でなかったためにサービスを世に出す前日に深夜までお叱りを頂いたこともありました。 この時は社長に連絡してお客様に謝ってもらい、何とか場を納めてもらったのですが、お客様にも、一緒に謝ったチームメンバーにもふがいない気持ちになりました。 ただ、そこで“失敗”ととらえて落ち込んだところで事態は好転しないので、 それ以降毎週、“今後起こるかもしれないこと会議”という ただただ今後起こりそうな“しくじり”をブレストしてそれが起こらないような対応策を考えるようにしました。 それ以降は、お客様からお叱りを頂く機会は減り、連続して複数社に対して提供させて頂く形のサービスだったのですが2社目以降のお客様からはお叱りを頂くことなく進行することができました。 業界の大先輩が“新規事業に想定外はつきもの。成功か学びしかないと思え” とおっしゃってくれていたおかげで、 僕も“あんなスゴイ事業を起こした人でも失敗するとか言っていたな、まあ凹んでいてもしょうがないし頑張ろう”と気持ちを立て直すことができたのは良かったと思います。


    この職業のプロになるにはをもっと読む (24)

  • 転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。

    • 佐久間 大
      現職者佐久間 大
      経験: 15年
      株式会社インターネットイニシアティブ

      『イシューからはじめよ』安宅和人

      事業企画を考える上で、必要な要素を体系立ててまとめてあることがおすすめの理由です。


      事業企画や事業開発を目指す入門書という観点では、20代の社会人経験が浅い時に読んで、いろいろな経験が土台となっている30代になって、改めて読み直すことに大きな意味が生まれる特別な一冊だと思います。


      経験がないと本に書かれている内容は頭に入るだけで定着しないから実務で使えない。そんな経験がある人と、その予備軍の方にはおすすめです。


      (20代の経験+本...

      著) × (30代の役割+本著) = 事例のない新規事業のサバイブ


    未経験者へのおすすめ本をもっと読む (23)

  • この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?

    • 小林 将也
      経験者小林 将也
      経験: 1年
      株式会社ニューズピックス

      スマートなビジネスギャング

      馬力や力強さなどの攻撃力と胆力やしなやかさなどの守備力の両面が問われる仕事です。


      BizDev. の主要なパラメータは「賢さ」「力強さ」「しなやかさ」だと思います。

      気持ちよく働いている BizDev. はこれらを高い次元で兼ね備えています。


      現場・最前線で力強く開拓することもできる、にも関わらずしなやかな交渉事や調整ができる、しかも強烈な戦略を描けるような人物が向いていると思います。


      もし向き不向きで悩んでいるなら、積んでいるエ...

      ンジンが強靭であるか、クレバーな戦略を描けるスマートさを持ち合わせているか、人間関係や交渉のシーンにおいてしなやかさを持っているかを問いてみるのがオススメです。


    向いている人・向いていない人をもっと読む (5)

  • この仕事を目指した理由や目的は何でしたか?

    • 楠 勇真
      現職者楠 勇真
      経験: 4年
      ラクスル株式会社

      世の中に残る事業創りをしたかったから

      学生時代のインターンで、エンジニアやWebマーケティングなど様々な業務を様々な事業で経験するなかで、自分は特定の業務が好きというよりも「自分が死んだあとも、世の中に残る事業」に関わりたいのだと理解しました。

      そしてそういった事業を自分で創りだす仕事が出来たらこれ以上ない幸せだと思い、様々な企業や仕事を見ていく中で「事業開発」という職種に出会い「これだ!」と思いました。


      事業開発では、非連続に事業を成長させていくことを志向しています。そ...

      のために必要なことはなんでもやるため、仕事の内容は多岐にわたりますし、フェーズによってもやることがどんどん変わります。なので、自分もそういった事業創りをしていきたい、事業を伸ばすためになんでもやれるという志向性の方にはピッタリの仕事だと思います。


    志望動機をもっと読む (3)

  • この職業について未経験の人に説明するとしたら、どんなキャッチコピーをつけますか?

    この職業を一言で表すと?をもっと読む (31)

事業企画・事業開発の記事

JobPicksオリジナル記事

NewsPicksオリジナル記事

事業企画・事業開発のコンテンツ

このページを共有