入社直後のテレワーク、新社会人の4人に3人が「不安」

2024年1月24日(水)

入社後すぐのテレワーク、新入社員の7割超「不安がある」

同社は昨年11月に自社サイト「あさがくナビ2024」の訪問者にWebアンケートを実施し、396件の回答を得ました。

入社後、すぐにテレワークを実施することに「不安がある」と回答した新社会人は35.9%。「どちらかと言えば不安がある」とした38.6%と合わせると、およそ4人に3人が一定の不安を感じているようです。

主な理由として、「対面のほうが質問しやすい」「分からないことがあったときに質問できるほうがありがたい」「相談しにくい環境だと、仕事を進めるスピードが遅くなってしまうと思う」といった声がありました。

一方、「不安はない」「どちらかと言えば不安はない」と回答した新社会人は15.9%となりました。「オンライン授業に慣れているので、そこまで不安はない」「学生時代に約半分はオンライン授業だったので、リモートでの対応には自信がある」と理由が挙がっており、コロナ禍でオンライン授業が本格的に導入された世代ならではの考えが反映されています。

入社後すぐに「テレワーク」を実施することへの不安感に関するアンケート(学情)

入社直後は「仕事の進め方」に壁

入社後すぐのテレワークで「不安なこと」について尋ねると、「仕事の進め方の習得」が85.1%で最多となりました。指導役の先輩など、業務上の疑問を解消したり働き方を参考にしたりする上で不可欠な社内の仲間とのリアルなコミュニケーションを取れないことが心配の種となっているようです。

その他の理由(複数回答可)は、

と続きました。

新入社員が実務を始めるにあたって重要な要素を、テレワークで十分に培うことができるのかという懸念が表れていると言えそうです。

mapo / GettyImages

(文:髙栁綾、編集:竹本拓也、バナータイトル:mapo / GettyImages)