社内でバラバラな顧客への認識を、マーケティングのフレームワークを使い整理し、同じ方向性に持って行くことが出来たとき。その結果、顧客へ製品メッセージが正しく伝わり、製品が成長した時。
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
社内でバラバラな顧客への認識を、マーケティングのフレームワークを使い整理し、同じ方向性に持って行くことが出来たとき。その結果、顧客へ製品メッセージが正しく伝わり、製品が成長した時。
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
やりたい事があり、やり方もイメージできているのに、タスクが多く仕事が追いつかないとき。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
たくさんの流行りのマーケティングがあるが、まず古典的なフレームワークを知っていると、どの会社に行っても応用ができる。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
●ジョンソンエンドジョンソンに入社したのではなく、外資系株式会社へ入社したものと思え。
●マーケティングは宗教の教祖と同じ
●セールス経験のあるマーケティングは珍しくない。
●あと2日しか無いと思わず、まだ48時間あると考えろ。
●やりたい仕事ではなく、上に評価させる仕事をしろ
最後に、この職業を一言で表すと?
顧客中心