転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
広報の基本がわかる本はたくさんありますが、実践書となるととても少なくなります。
【小さな会社】逆襲の広報PR術は、基礎学習を終えた広報初心者に次のステップに進むために、読んでもらいたい参考書のようなものです。
結果を残しているPRパーソンが、どのように行動し、電話をかけ、アポを取り付け、記者に交渉し、取材を取り付けているかのすべてがこの本でわかるようになります。
読み終わり、本の通り、きちんと行動すれば、結果がしっかりついてくるようにな...
ります。 なぜならば、私自身がこの本の内容をそっくり実践し、8年間で依頼の絶えないPRパーソンになれたからです。 仕事ができるPRパーソンの会話ややり取りがまとめられているので、本の通りに活動を重ねていけば、未経験者であってもそっくり真似すれば一流の所作が身につき、結果を重ねることで昇華されていきます。 広報として広く視野を持ちたい、さらに成果を出したい、成長したいとという方にお勧めです。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
広報という仕事は、リリースを書くことではない。有益な情報を報道してもらうことだ。リリースは手段。報道してもらえるのであれば、リリースを書かなくてもいい。10分で結果が出るのであれば、残りの時間はどのように過ごしても構わない。最短10分で結果が出せるようになったら、PRパーソンとして自信をもってよい。