「メタバースの仕事」今から携わるには?VR開発の採用動向

「メタバースの仕事」今から携わるには?VR開発の採用動向

2021年10月に旧FacebookがMeta(メタ)に社名変更すると発表して以来、急にメディアを騒がすようになった「メタバース」というキーワード。


メタバースとは、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)、3Dコンピューティングなどを用いて作られる3次元の仮想空間を指す言葉だ。


やりようによっては、現実社会と連動する仮想空間でユーザー同士が交流したり、経済活動を行うこともできる。


そのため、各種エンターテインメントから、音楽ライブやスポーツ観戦をバーチャルイベントとして楽しむ次世代SNS、はたまたデジタル空間で協業する仕事場としてなど、さまざまな活用法が模索されている。


だが、こうしたビジネス面での盛り上がりをよそに、「どうすればメタバース関連の仕事に就けるのか?」という就職・転職に関する情報はいまいち流通していない。


そこでJobPicksは「メタバース仕事図鑑」と題して、メタバースを構成するいくつかの要素別に


  • どんな仕事があるのか?

  • どんな経歴の人たちが活躍しているのか?


をひも解いていく。


今回は、仮想空間を作る上で欠かせない【VR】分野に注目。VRゲームの開発で躍進中の国内ベンチャーMyDearest(マイディアレスト)に、VR市場の展望や開発にかかわる職種などを聞いた。


(※第2回「NFT編」はこちら)

郡 陽介さん MyDearest 経歴

目次

MyDearestに聞くVRの現在地


メタバースという概念はまだ広まり始めたばかりで、さまざまな関係者がその定義自体を練っている最中だ。


だが、「メタバース×VR」の観点で未来を予想すると、今後の盛り上がりが期待されているのは大きく3つのジャンルと言われている。


  1. VRゲーム

  2. ソーシャルVR(ユーザー交流型サービス)

  3. ワークプレイス・産業用VR


今回取材したMyDearestは、中でも「1. VRゲーム」の開発で注目を集めるベンチャーだ。


同社が2019年に発売したVRミステリーアドベンチャーゲーム「東京クロノス」は、世界規模のゲームプラットフォーム「Steam」のVRカテゴリで週間売上1位を記録。


続く2021年発売の「ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス)」も、先行配信した「Oculus Questストア(現・Meta Questストア)」において5段階評価で4.9とユーザーレビュー世界一の称号を得ている(2021年1月末の実績)。

取材した郡 陽介(こおり ようすけ)さんは、同社でサウンドプロデューサー兼クリエイティブ関連の最高責任者を務めているが、2016年の創業当時は経営企画とマーケティング担当だったという。


郡さん自身が「VRゲーム開発は未経験から手掛けている」ため、実体験も踏まえながら以降の解説をお願いした。


Q. VR市場の「成熟度」は?

残り4563文字(全文5159文字)

続きを読むには

JobPicksに登録する3つのメリット

  • JobPicks記事が
    すべて読み放題
  • ロールモデルが
    投稿した経験談が
    読める
  • 職業研究に役立つ
    メルマガが届く

この記事に関連する職業

経験談・年収・キャリアパス・将来性などのデータ・ロールモデルをこちらでご覧いただけます