【中の人に直撃】電通プランナーの仕事内容・面接対策を徹底解剖

【中の人に直撃】電通プランナーの仕事内容・面接対策を徹底解剖

  • マーケティングプランナー

「しゅんダイアリー」コラボ:就活これが知りたい

就活系YouTuber「しゅんダイアリー」とJobPicksがコラボし、人気職種の仕事内容や就活のナゼに迫る企画。学生目線でその道のプロに取材し、会社説明会やOB・OG訪問では覗けない就職〜働き方のリアルを動画で紹介する。


JobPicksとしゅんダイアリーのコラボ企画第二弾は、総合広告代理店の仕事内容に迫った。


テレビCMや屋外広告など、社会に大きな影響を与えることができる広告代理店は、華やかな業界として就活生から人気が高い。


しかし、電通・博報堂といった広告代理店社員の仕事内容や、1日のスケジュールについては詳しく明かされていない。他業界では聞かない職種が多く、なじみがないからこそ職種の役割が分かりづらいことも。


そこで今回は、電通で「クリエーティブ・ストラテジスト」なる仕事をしている用丸雅也(ようまる まさや)さんに、広告代理店のリアルな仕事内容や、就活の選考を攻略するためのヒントを聞いた。


※記事末尾に、この記事のYouTube動画本編があるので合わせてご覧ください。

電通のクリエーティブ・ストラテジスト用丸雅也さんの経歴

目次

仕事は「バケツリレー型」から「ワンテーブル型」に


しゅんダイアリーの福田駿さんとNewsPicks学生記者の平瀬今仁の2人が、最初に聞いたのは電通の職種分類について。


外からは分かりにくい広告代理店の組織体系はどうなっていて、社員はどんな仕事を任されるのか?


福田:電通は入社してから、いろんな職種に振り分けられると思います。それぞれ職種の違いを教えていただいてもいいでしょうか。


用丸:大雑把に分けると、ビジネスプロデューサー、ストラテジックプランナーなどの企画職と、コピーライターやアートディレクターといったクリエイティブ職に分かれています。

しゅんダイアリーの福田駿さんと、NewsPicks学生記者の平瀬今仁
電通の職種分類に興味津々な福田さん(写真左)と平瀬記者(右)

用丸:ただし最近は、言葉や映像といった表現のみならず、TVやデジタルをはじめ多様化する打ち手の中で広告コミュニケーションの構造全体をプランニングする職種や、そもそも広告領域のみならず、IRや社員採用などの経営課題をクリエイティビティで解決する職種も生まれています。


平瀬:電通の役割も、どんどん変わっているのですね。


用丸:経営コンサルタントが、クライアントの経営者の「左脳を支える人」だとするなら、電通社員は経営者にとって「右脳のコンサルタント」になっていると感じています。


職種の数が増えると組織も複雑になりそうだが、用丸さんによると広告代理店の仕事は「過去の分業的なバケツリレー型から、職種の垣根がないワンテーブル型に変わりつつある」という。


広告の文案を考えるコピーライターがPR戦略を考えることや、アートディレクターがコピーを考えることも多く、チーム全員で課題解決に取り組むのが特徴だ。


動画内では、広告代理店の職種解説に加えて、


  • 具体的な仕事内容は?

  • テレビCM以外の仕事も多い?

  • 電通プランナーの1日のスケジュールは?


なども解説されている。動画を通じて電通の仕事理解を深めてほしい。

電通の働き方について、用丸雅也さんが書いてくれた1日の時間の使い方
用丸さんが書いてくれた、1日の時間の使い方

仕事の苦労は「生みの苦しみ」

残り844文字(全文1602文字)

続きを読むには

JobPicksに登録する3つのメリット

  • JobPicks記事が
    すべて読み放題
  • ロールモデルが
    投稿した経験談が
    読める
  • 職業研究に役立つ
    メルマガが届く