転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
「企業経営とはつまるところキャッシュマネジメントである」という、とあるスタートアップ業界で著名な先輩CFOのお言葉です。もちろん企業経営にはいろんな価値観・目的・要素はあると思いますし、「世の中カネが全てだ」みたいな曲解をされても困るのですが、あえて言います。全ての企業活動の結果を測るための指標としてキャッシュリターンを用い、将来キャッシュの最大化という結果を出すために全てのリソースの最適配分を考え、実行するというのが、企業活動の本質を...
明快に表す言葉として私の胸に常にあります。 CFOはかくも重要なキャッシュの状況を直接管理し、入ってくるお金と出ていくお金の金額を全社規模で直接見ている仕事です。しかもキャッシュはおそらく会社の扱う数字の中で最も誤魔化しがきかない数字です。従って、ある意味会社の現状と先行きを大変わかりやすく、正しい形で把握・認識できる立場です。正しい認識をすることが正しい判断と行動にすぐに結びつきますし、それを社内外の人たちに共有し、巻き込んでいくことで自分ひとり・会社ひとつの能力を超えた人の力のレバレッジを活用する。具体的には社内外の必要な知見やお金を呼び込んで自社のリソースに加え、それを活用してどんどん大きな結果を生み出していくのがCFOの仕事だと思っています。