「ありがとう!」「信頼しています!」など言葉を頂くこと
株式会社WEBMARKSでは、Webマーケティングスクールを運営しています。
スクール受講生から、
「数多くの競合他社を比較した上で、WEBMARKSのスクールを選んで本当によかった」
「いつも丁寧でわかりやすい指導ありがとうございます。WEBMARKSでなければここまで成長はなかったと感じています。今後ともよろしくお願い致します。」
など様々な嬉しいお言葉を頂くことが私にとっての楽しい瞬間です。
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
株式会社WEBMARKSでは、Webマーケティングスクールを運営しています。
スクール受講生から、
「数多くの競合他社を比較した上で、WEBMARKSのスクールを選んで本当によかった」
「いつも丁寧でわかりやすい指導ありがとうございます。WEBMARKSでなければここまで成長はなかったと感じています。今後ともよろしくお願い致します。」
など様々な嬉しいお言葉を頂くことが私にとっての楽しい瞬間です。
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
眠れないほどしんどいことはほとんどありません。
ただ、弊社ではクライアントの案件についてWEB広告を出稿していますが、費用対効果が合わない場合は赤字になってしまいます。
特に初期段階のSNS広告では効果が合わないことが多く、無駄な広告費が掛かってしまうことがあります。
また、クライアントのWEB広告運用では予算管理やCPAの調整など、市場原理によってコントロールできない部分が一定ありまして不安な点があります。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
『道をひらく』は経営者・フリーランスにとって必読書ですが、会社員や学生の方が読むこともオススメです。
著者の松下 幸之助先生は、日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニックを一代で築き上げた経営者であり、「経営の神様」とも呼ばれています。
また、PHP研究所を設立して倫理教育や出版活動を行ったり、晩年には松下政経塾を立ち上げ、政治家の育成も行っています。
ぜひ、一度は読んでいただきたい名著です。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
肩書きや立場に関わらず、仕事を進める上で、辛いことや受け入れがたい場面に遭遇することは多くあります。
私自身も多くのクライアントや経営者・フリーランスと業務を進める中で、数多くの失敗をして困難に直面したこともあります。
しかし、自分に訪れる良いこと悪いことは、『全ては魂の鍛錬であり、将来の成長には欠かせないこと』だと尊敬する先輩の社長に諭されました。
今でも行動指針の一つとして大切にしています。
最後に、この職業を一言で表すと?
やりがい、将来性、自由度、年収。どれをとっても他の業種ではほとんどないような恵まれた素晴らしい環境です。