クライアントの売上が上がった時
主にSEOコンサルとして、狙ったキーワードで企業のWebサイトを検索上位に上げる仕事をしています。
検索順位を上げることにもやりがいは感じますが、検索順位を上げることがゴールではないので、検索上位に上げたことで売上が上がった時に強いやりがいを感じます。
特に印象的な出来事は、1か月で問い合わせ件数を3~4倍に増やせたことです。
元々10位くらいの順位がついていたキーワードですが、対策をしたことで1位を上げることができ、その結果大幅に...
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
主にSEOコンサルとして、狙ったキーワードで企業のWebサイトを検索上位に上げる仕事をしています。
検索順位を上げることにもやりがいは感じますが、検索順位を上げることがゴールではないので、検索上位に上げたことで売上が上がった時に強いやりがいを感じます。
特に印象的な出来事は、1か月で問い合わせ件数を3~4倍に増やせたことです。
元々10位くらいの順位がついていたキーワードですが、対策をしたことで1位を上げることができ、その結果大幅に...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
Googleは年に3~4回大きなアルゴリズムの変更をしており、検索上位をとれていたキーワードが一気に10位以降になってしまったり、逆も起こりえます。
当然ながらアルゴリズムの変動により検索上位のものが順位が落ちてしまうと売上の低下に繋がります。
僕も個人で運営しているブログで単月45万円の売上からアルゴリズムの変化により翌月に20万以下まで落ちたことがあり、その時は眠れないほど悩みました。
アルゴリズム変化はあるものとして、臨機応変...
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
Webマーケティングにおいて必読書の一つです。
500ページ超えと分厚い本ですが、漫画がベースとなっているので非常に読みやすく、かつ分かりやすいです。
Webマーケティングにおける根本的な重要な考え方が詰まっている本なので、Webマーケティングの仕事に携わりたい方全員におすすめできます。
更にいうと、Webマーケティングに関係なく、ビジネスにおける重要なことも書かれているので、経営に関わる全ての方に読んでいただきたい本です。
続編...
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
Webマーケティングにおいて、メディアで情報発信をするにしても、SNSで情報発信をするにしても全てにおいて大事なのは、読者・ユーザーファーストであること。
自分よがりな発信は、短期的に利益が出たとしても、長期的に繁栄しません。
Webマーケティングだけでなく、ビジネス全般において重要な考え方ですが、本当に実践できているかは定期的に見直すようにしています。
相手にどのように伝わっているか?を常に考えながら言動していくことが非常に重要で...
最後に、この職業を一言で表すと?
クライアントとクライアントのクライアントを幸せにするための仕事