ログイン
平塚 直樹

平塚 直樹

株式会社unname・ 正社員
  • マーケティングプランナー
  • Webマーケター・デジタルマーケター

経歴



  • 現在
    マーケティングプランナー株式会社unname正社員

    仕事内容

    • マーケティングコンサルタント

    • BtoBマーケター

    • BtoB企業を中心に、マーケティング戦略のコンサルティングを行う仕事



  • Webマーケター・デジタルマーケターナイル株式会社正社員

    仕事内容

    • ①SEO・コンテンツマーケティングのコンサルタント

    • ②モビリティサービス「おトクにマイカー 定額カルモ君」のマーケティング担当



  • 慶應義塾大学 経済学部・卒業

職業の経験談

  • Webマーケター・デジタルマーケターこの職業のプロになるには

    同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?

    量質転化を意識する

    私の場合は当時コンサルタントとしてメインで対応していたのがSEOでし...

    残り549文字(全文583文字)

    会員登録して毎月0件の経験談を読む

    1分で完了無料会員登録
    NewsPicksをご利用中の方はこちら


  • 転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。

    『ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング Webマーケティングの成果を最大化する83の方法』木下 勝寿

    Webマーケター、デジタルマーケターという職業を指す時、大抵の場合は...

    残り296文字(全文330文字)

    会員登録して毎月0件の経験談を読む



  • この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?

    頭脳体力があるかどうか

    マーケティングやビジネス全般において言えることですが、マーケティング...

    残り345文字(全文379文字)

    会員登録して毎月0件の経験談を読む



  • この職業ならではの、お気に入りの業務アプリ・ツールは何ですか? 具体名と、理由を教えてください。

    LookerStudio(旧データポータル)

    Googleが無料で提供しているダッシュボードツールです。

    (データを自動的に集計しグラフ等で視覚的に見える化して共有できるツールのこと。BIツールとも)


    大体の方はGoogle スプレッドシートやExcelを使ってデータ管理をしていますが、LookerStudioであれば


    ・表(グラフ)の表示させたいデータを簡単に動かせる

    ・自動的にデータが反映された状態になる

    ・Google アナリティクス等、様々な計測ツールとの連携がある


    ...

    といったメリットがあります。 元データを整備して、ダッシュボード側の設定も行う必要はありますが、一度作ればアップデートは簡単なので勉強しておいて損はないと思います。 しかも、多くの人が使いこなせていないので、アサインされたプロジェクトで最初にLookerStudioでダッシュボードを作っておくと、スゴく感謝されることが多いです。



  • この職業について未経験の人に説明するとしたら、どんなキャッチコピーをつけますか?

    デジタルマーケの特定領域で三年経験積めばその道のプロになれる、経験のスピードとスキルのアップデートが非常に高い職業。


  • 仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?

    マーケ活動を行う中で、新しい気付きや発見が得られた時

    顧客やデータと向き合っている時、マーケティングに関するインプットをし...

    残り327文字(全文361文字)

    会員登録して毎月0件の経験談を読む



  • この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?

    成果を出すためには、先の見えない中でリスクを背負わなければいけない

    ベンチャー企業は大企業に比べてお金に対する考えがシビアになるケースも...

    残り419文字(全文453文字)

    会員登録して毎月0件の経験談を読む



  • この職業について未経験の人に説明するとしたら、どんなキャッチコピーをつけますか?

    自社商品の”価値の創造と伝達”に関わる全ての業務を行う職業。


働いたことがある企業

NewsPicks のコメントを見る
このロールモデルが NewsPicks でPicksした記事やコメントが見ることができ、仕事選びに役立ちます

関連する職業