同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
以前、大企業のCEOを退職された方が、「経営者として大事にしていること」としてアドバイスしてくださいました。
私が経営しているのは中小企業ですが、限られた情報の中で、どちらの道に行くかの判断をしなければならない局面に接することは多いです。正解はわからないけど、「勇気」を持って行動しないと、機会を逃すし、変革も起こせない。間違った道に来てしまったことに気付いたらすぐ戻ればいい。決められないリーダーはダサいですよね。言い換えると、スピードを...
もって決断していくことが重要と思います。 「男気(漢気)」もリーダーとして当然のことだと思いますが、要は自己保身ではなく会社のため、社員のため、お客様のためを思った振る舞いができているかどうか。例えば社員がクレームを浴びている時に守ってあげられるか、ミスをした時にカバーしてあげられるか。嫌な仕事から逃げたり、この人は自己保身のために判断している、と思われると人の気持ちは離れていきますよね。 「勇気と男気」を意識していると、自ずと結果がついてくるような気がしています。