CFOは、事業を深く理解し、持てるネットワークから資本市場と業界のインテリジェンスを結集し、主に財務的な見地からCFOの考え・分析をCEO・取締役会に示します。もって会社として最良の経営意思決定ができるようにします。その結果、業績や企業価値・株式価値が向上すると、プロフェッショナル冥利につきます。
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
CFOは、事業を深く理解し、持てるネットワークから資本市場と業界のインテリジェンスを結集し、主に財務的な見地からCFOの考え・分析をCEO・取締役会に示します。もって会社として最良の経営意思決定ができるようにします。その結果、業績や企業価値・株式価値が向上すると、プロフェッショナル冥利につきます。
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
リスクを伴う大きな成長投資を実行している際や、自身の考えるフェアバリューよりも株価が低迷するときです。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
拙著です。
この本は、前職(東証一部上場ベンチャーのCFO)を退任した直後の記憶がフレッシュなうちに執筆しました。実務家が必要なコーポレート・ファイナンスの基礎や会計情報の投資家サイドの物の見方、そしてCEOのビジネス・パートナーであるCFOの心構えや規律について、理論と様々なケーススタディーを交えて紹介しています。想定する読者層は、現職のベンチャー経営者や将来のCFO候補者、インベストメントバンカー、公認会計士、企業の財務部・経営企...
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
「CFOとは、株主とデットホルダーに過去・将来の業績や分析を適切に共有し、株主とデットホルダーから預かった資本を彼らにとって最良と思われる方法で運用して、約定を守りながら、株式価値を向上させるマネジメントチームの一員です。すなわち、株式価値・企業価値向上にコミットし、結果をもたらすプロフェッショナルでなければなりません。」(元インテリジェンス/すかいらーく/オプトCFOの寺口氏からのお教え)
最後に、この職業を一言で表すと?
株式価値・企業価値向上にコミットし、結果をもたらすプロフェッショナル