川俣 涼

川俣 涼

LAPRAS株式会社・ 正社員

LAPRAS株式会社のソフトウェアエンジニア。新卒で地元茨城県の消防本部に就職し、消防隊、救急隊として6年間勤務。その後、妻の仕事の手伝いで始めたプログラミングをきっかけにエンジニアへ転職。エムスリー株式会社、株式会社Misocaを経て現職に。趣味は懸垂。

経歴



  • 現在
    ソフトウェアエンジニアLAPRAS株式会社正社員

    仕事内容

    • AIヘッドハンティングサービス LAPRAS SCOUTの開発・運用

    • エンジニアのポートフォリオサービス LAPRAS の開発・運用



  • ソフトウェアエンジニア弥生株式会社正社員

    仕事内容

    • 請求書管理サービスMisocaの開発・運用



  • ソフトウェアエンジニア株式会社Misoca正社員

    仕事内容

    • 請求書管理サービスMisocaの開発・運用



  • ソフトウェアエンジニアエムスリー株式会社正社員

    仕事内容

    • 医師ポータルサイト m3.com の開発・運用



  • 地方公務員水戸市消防局正社員

    仕事内容

    • 警防業務

    • 救急業務

    • 火災予防・広報



  • 立命館大学 経営学部・卒業

職業の経験談

  • 仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?

    試行錯誤しながら機能開発していく過程

    試行錯誤しながら機能開発していく過程が楽しいです。

    エラーが解消でき...

    残り275文字(全文309文字)

    会員登録して毎月0件の経験談を読む



  • この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?



  • 転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。

    『プログラムはこうして作られる - プログラマの頭の中をのぞいてみよう - 』平山 尚

    この本は私が初めてプログラミング自体の楽しさを心のそこから感じた本で...

    残り374文字(全文408文字)

    会員登録して毎月0件の経験談を読む



  • この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?

    新しい技術を学ぶことを楽しめる人

    「新しい技術を学ぶことを楽しめる人」が向いているかなと思います。

    エンジニア業界では、新しい技術は雨後の筍のごとくすごい勢いで出てきます。

    身につけた技術もどんどんアップデートしていく為、技術力を磨き続けていかなければなりません。そのことに怯えるのでなく「お、なんか新しい技術出てきた」と前向きに捉えて学ぶことを楽しめる人は向いていると思います。


    僕が楽しいと思うのは、今まである機能を作るために何十時間とかかっていたのに、新しい技術を使...

    ったら数時間でできるようになる時です。よくあることなんですが、省力化できるようになるのは嬉しいです。 逆に、エンジニアに向いていない人は、今持っている技術に固執してしまう人や変化に対してマイナスなイメージを持つ人かなと思います。そういった方だと、環境的に苦しくなってしまうかもしれません。



  • この職業ならではの、お気に入りの業務アプリ・ツールは何ですか? 具体名と、理由を教えてください。

    Alfred

    MacのAlfredです。Alfredは、Macのランチャーアプリで、様々なアプリを簡単に呼び出すためのアプリです。毎日使用していて、日常のPC操作を効率化してくれます。

    Macのセットアップで一番最初に入れるアプリであり、日々PCを開いて一番使うアプリでもあります。


    Alfredを使うことでいろいろなものをキーボードのみで操作ができます。開発業務の時にはクリップボード内容を記録するのに使ったり、コードのスニペットを定型文登録してコマ...

    ンド打つ時に使ったりもしています。 その他、辞書検索で英単語を調べたり、google翻訳もalfredから起動しています。 独自プラグインの開発もできるので、自分でも画像圧縮や、画像アップロードのプラグインを開発して GitHubに公開しています。



  • この仕事を目指した理由や目的は何でしたか?

    自分が心から楽しいと思うことを仕事にしたい

    私の前職は消防士でした。業務内容的にも社会的意義があり、やりがいのある仕事ではありましたが、精神的・体力的に辛い現場も多く、仕事をあまり楽しめてはいませんでした。


    そんな時に、妻の鍼灸院の開業の手伝いとしてホームページ作る機会がありました。


    そこでプログラミングにハマりし、日頃の疲れを忘れるほど熱中しました。消防署で、独自にソフトウェアを開発し、業務効率化に貢献することも出来ました。


    自分の作ったホームページをきっかけにお客さんが...

    来たり、感謝されたことは、とても嬉しかったです。また、同僚や妻からフィードバックを受けて、ソフトウェアを改善していく過程は何より楽しかったです。 そのような経験を経て、時間を忘れて楽しめることを仕事にしたいと思い、エンジニアへの転職を決意しました。その選択は今でも間違ってなかったと思います。



  • この仕事をし始めてから、よく使う(聞く)ようになった「業界用語」や「専門用語」を、一つ挙げるとしたら?使うシチュエーションと合わせて、意味を教えてください。

    PR

    「PR」です。「Pull Request」の略で「プルリク」とも言われます。ソフトウェア開発において、開発者のローカルリポジトリでの変更を本リポジトリに取り込む際に行う変更依頼のことです。

    「PR作ってください」「PRレビューしますね」のようにすごくよく使います。コードに対する変更を作ります、作ってくださいとか、レビューをします、という時に日常的に使います。


    PRを使う具体的な日常の一場面例を紹介します。


    例1)新しい機能開発のチケ...

    ットを頼まれた時 「そのIssueに対するPR作っておきますね」 「PRのレビューは〜さんお願いします」 例2) バグ修正 「この機能はバグがあるので、修正のPR作っておきます」 例3) リリース前の確認 「今回のリリースには〜のPRは入ってたっけ?」 「〜のPRにはバグがあったので除外しています」



  • この職業について未経験の人に説明するとしたら、どんなキャッチコピーをつけますか?

    新しいことを学ぶことを楽しめる人には、最高におもしろく自由のある仕事


NewsPicks のコメントを見る
このロールモデルが NewsPicks でPicksした記事やコメントが見ることができ、仕事選びに役立ちます