リスペクトしあえるチームメンバーたちの開発
自分は下記にあげるようなタイミングで楽しいと思うことが多いです。
・リスペクトしあえるチームメンバーたちと開発を行っているとき
・自信の成長が感じられるとき
・サービスが成長したとき、黒字化したとき、大きな売り上げを上げたとき
・自社サービスのCMをテレビではじめて見たとき
この中でも楽しいのは「リスペクトしあえるチームメンバーたちと開発をしているとき」です。
こういうチームであれば、どんな難しい課題でもどんどん解決していきますし...
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
自分は下記にあげるようなタイミングで楽しいと思うことが多いです。
・リスペクトしあえるチームメンバーたちと開発を行っているとき
・自信の成長が感じられるとき
・サービスが成長したとき、黒字化したとき、大きな売り上げを上げたとき
・自社サービスのCMをテレビではじめて見たとき
この中でも楽しいのは「リスペクトしあえるチームメンバーたちと開発をしているとき」です。
こういうチームであれば、どんな難しい課題でもどんどん解決していきますし...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
ネガティブメンバーのいるチームに所属することはとてもしんどいですね。
少し意味は違うかもですがブリリアントジャークとも言ったりします。
恒常的に周りにネガティブな行為を行う人の総称です。
いくらスキルがあっても、攻撃的なメンバーがチームにいる場合、当人とのコミュニケーションに全体が疲弊し、チーム全体の生産性ががっつり低下。
マネージャーもその対応にすべての労力を持ってかれる。
他チームとのコミュニケーションにも支障がでてきますし、最終...
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
本来であれば、なんでも片っ端から読むべきでと答えるところなんですが、それでもあえて目指す人に進めるならコレ。
マンガです。
すこし自分とは違ったジャンル(セキュリティ系)のお話ですが、読むだけでモチベーションがぐんぐん上がるのでおすすめです。
ちなみに、アニメだったなら「SHIROBAKO」をおすすめしてました。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
あまり自分は先輩という先輩がいる機会が少なかったので、思い入れのある教訓などはないのですが、強いてあげるとすれば、新卒のころに言われたのは「英語が読めないとエンジニアは無理」ですかね。
少し強めなことはですがそれを聞いて、しっかり公式ドキュメントを読む癖がつきました。
最後に、この職業を一言で表すと?
クリエイター