松井 しのぶ

松井 しのぶ

株式会社ユーザベース・ 正社員

経歴



  • 現在
    CHRO(最高人事責任者)株式会社ユーザベース正社員


  • 公認会計士PwC税理士法人正社員


  • 公認会計士新日本監査法人正社員


  • 上智大学 法学部法律学科・卒業

職業の経験談

  • 仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?



  • この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?

    正解がない中の意思決定

    人事制度というのは、概ね正解がないことが多く、会社のカルチャーや大事にしていることを軸に意思決定していく必要があり、かつ、メンバーの生活にも直結する、非常に難しいものだと思っています。つまり、いろいろ検討するけれども、最後は意思に基づいた「決め」の話であることが多く、考え方や生活環境、プライベートの状況などは人それぞれなので、全員が絶対的に満足する・納得する制度を作ることは不可能に近いと思っています。全員が満足するものではなく、その会社...

    が大事にする軸をしっかり人事制度に反映する必要があると思っています。 また、何をもってフェアとするのかというのも非常に難しいです。例えば、最近議論したのは、通勤交通費の廃止についてです。ユーザベースでは「働く場所は自由」となっているので、必ずしもオフィスでなくても働けます。オフィスに来ると通勤交通費がかかる、家で働くとWifi代がかかる、電気代が高くなる、など人それぞれのニーズがあります。住む場所や働く場所は自分で選べる前提でいうと、全員に一律の手当を支給し(何に使うかは個人の自由)、通勤交通費は廃止するということを決めました。そもそも遠くに住んでいる人にたくさん交通費を払うのはフェアなのか?今まで当たり前のように慣習的に払っていましたが、これも突き詰めると難しい問題です。 また、どこまでのアンフェアを許容するのかというのも難しい問題です。認可保育園に入れなかった人向けに「保育料補助制度」というものがあります。これは特定の従業員にだけ特定の手当を出すもので、子供のいない人からしたらアンフェアな制度です。でも一方で、こういった補助がないと働き続けられない日本の現状もあります。 これらは一例ですが、このように正解のないことを決めていくとき、そしてそれが全メンバーの生活に大きく関わるとき、すごく悩むし、いろんなご意見を頂くと正直しんどいときもありますし、一方で、みんなで新しい制度を作り上げるワクワク感もあります。



  • 同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?



  • 転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。

    『1.経営戦略としての異文化適応力』宮森千嘉子 他

    私自身は公認会計士であり、CHROを目指してこうなったわけでも人事を...

    残り254文字(全文288文字)

    会員登録して毎月0件の経験談を読む



  • この職業について未経験の人に説明するとしたら、どんなキャッチコピーをつけますか?

    大前提として会社と従業員の両方に対する愛情を持ちながら、1人1人の力をかけあわせた会社のパフォーマンスを人の面から最大化すること。


NewsPicks のコメントを見る
このロールモデルが NewsPicks でPicksした記事やコメントが見ることができ、仕事選びに役立ちます