「お客様から感謝の言葉をいただいたとき」
月並みですがこれに尽きます。
お客様から、
・これは気が付かなかった視点だった
・あの混とんとした打ち合わせが、あなたの資料でこんなにすっきり整理されるなんて
・短い期間でここまでやってくれて、ありがとう
このようなフィードバックをいただけたときは素直に嬉しいですし、直接フィードバックをいただける環境にあることも恵まれていると思います。今の会社に所属してからは、それを早い段階で味わうことができました。
特に、プロジェクトの期間が短い...
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
月並みですがこれに尽きます。
お客様から、
・これは気が付かなかった視点だった
・あの混とんとした打ち合わせが、あなたの資料でこんなにすっきり整理されるなんて
・短い期間でここまでやってくれて、ありがとう
このようなフィードバックをいただけたときは素直に嬉しいですし、直接フィードバックをいただける環境にあることも恵まれていると思います。今の会社に所属してからは、それを早い段階で味わうことができました。
特に、プロジェクトの期間が短い...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
コンサルティング業界では、プロジェクトを飛行機の操縦に例えることがあります。
プロジェクトの開始が離陸、終了時が着陸です。
しんどいのは離陸時・離陸前です。
飛行機の場合、その日の天候や機体・乗組員の状態を確認すると思いますが、
プロジェクトの成否は、この離陸時にすべてがかかっているといっても過言ではないと思います。
いつも天気が晴れてくれていると嬉しいのですが、なかなかそうはいきません。
頭の回転がとても速く、深い知識をたくさん持...
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
この本は、人事・組織コンサルティング業界の入門書というわけでもなく
所属する会社の出版書籍でもありません。
この本は、医療業界や航空業界などを例にとりながら、失敗が繰り返される組織とそうでない組織は何が異なるのか、失敗から学習し繰り返さないためにはどうすればよいかについて書かれた本です。
なぜ失敗を繰り返してしまうのでしょうか? 例えば、テストで30点を取ってしまったとき、
・周囲から非難されたくない。恥ずかしい、怖い
・この日はた...
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
昔、私がジュニアのコンサルタントだったときに、先輩からこっぴどく怒られたことがあります。
プロジェクトを序盤・中盤・終盤に分けたときに、100・100・100という具合に、私はほぼすべて同じウェイトで仕事をしていました。序盤にちょっと“見えない”ことが何個かあったのですが、“まぁ他にも考えなければならないこともあるし後回しに・・・”という感じで。
結果として、全然パフォーマンスを上げられていませんでした。
すると、先輩から言われたんで...
最後に、この職業を一言で表すと?
“共感”と“客観” ―相手に寄り添いながらも、正しいと思う主張をする―