バイネームではなく、バイイシューで成果をあげること
既述の通り、経営企画職の成果は、経営者・社員・顧客の思いの交わりを最...
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
既述の通り、経営企画職の成果は、経営者・社員・顧客の思いの交わりを最...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
仕事の仕方は、考え続けることと、発信し続けること。ゆえに、その量と質...
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
経営企画職の役割は、経営者・社員・顧客の思いの交わり=交差点を最大化することであると考えています。
経営者の仕事は意思決定です。
何を決めるかと言うと、目指すビジョン、そこに至るための戦略、その遂行のための資源配分です。社員には、意向や意欲があります。そして顧客は、会社が提供する財・サービスによって、それに関わる前と後で変化を感じ、それに対して対価を支払ってくださいます(それがお金だけないことがポイントです)。
経営者の考えと社員の...
思いの交わるところと、お客様や株主の皆さんへ役立つことの「交わり」を見つけ、具現化していくことです。 経営者には、そこに立たなければ見えない「景色」があります。ゆえに、関わる時には常に自分には見えていない「景色」があることを認識しておくことです。同時に、自分にしか見えない、聞こえないこともあります。それをあたかも「それ、知ってたよ!」と言われるように伝えることも大事です。また、社員は声があげにくかったり、経営者の思いが理解できなこともあります。その間に立って「通訳」することも大事です。そして、会社として貢献し、対価を下さる顧客の定義やその皆さんへの価値の届け方などを、自分なりに探って把握しておくことも必要です。 よって、求められる資質は、抽象的なことを具体的に伝えることで、関わる人たちの心を動かし、行動を変えられることです。そのために、想像力と思いやりが必要です。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
組織に求められることは成果をあげること、そのためにそこに集う個人に求められることは成果をあげることに貢献するために何がやりたい・やれる存在と記憶されたいかを考え、示し続けること…などなど、営利・非営利問わずに、複数の人と事を成す際には必読であると考えているから。
リーダーシップ・ビジョン・マネジメント・成果・人事など、経営に必要なことを学び、考えるきっかけがたくさん含まれています。
ドラッカーというとよく出てくる「何によって記憶され...
たいか」という一説も、この本に書かれています。最初に読んだ19歳の大学2年の夏から気づけば27年。常に側に置いています。