会社や誰かのターニングポイントになりえる瞬間がある
人事として、「採用」「育成」「離職対策」に関わっていく中で大小問わず...
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
人事として、「採用」「育成」「離職対策」に関わっていく中で大小問わず...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
しんどい、ということではないですが、人の人生に関わる仕事なので1つ1...
この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?
個人的に前から思っているんですが、人事の担当領域は幅広で、全てを網羅...
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
わたしが新人時代に先輩と上司に言われて今も大事に思っている教訓が2つ...
この仕事を目指した理由や目的は何でしたか?
お恥ずかしい話ですが、わたしは学歴が全くなく高卒ですらありません。
ただ、そんなわたしも18、19歳くらいのころ社会に出たらなんとなくやれていける謎の自信がありました。
周りから「手に職をつけないと将来やっていけない」と決めつけのように言われていたのがものすごく嫌だったので、とにかくランキングが見える化されていて自分の力が誇示できそうだと思った営業を志望してました。
その時たまたま縁があって入社した会社が個人営業だっただけなんですが...
、私が営業をやりたい目的は、自らの存在価値を証明するためだったんだなと思っています。 それでいえば、当時はとにかくがむしゃらに自分の営業力と仕事に対する意識を磨き続けていたので、ある程度の実績と、自分に対するちゃんとした自信ができたのは今でも非常に大きな経験になったと感じています。