『苦しかったときの話をしようか』森岡毅
本書は、元P&GでUSJのV字回復を成功させた森岡さんが就活生の娘に...
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
本書は、元P&GでUSJのV字回復を成功させた森岡さんが就活生の娘に...
この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?
私がやっていることは、プロモーション戦略を考え、ターゲットに対してどう接点を持ち、何を伝えると目的が果たせるのかを考えて設計する仕事です。
顧客と生活者の最適なコミュニケーションにするために、インタビューしたり、それをチームメンバーと議論したりして、頭も足も使います。
顧客が考える「あるべき姿」と生活者が求めるそれにはギャップがあって、理想と現実を感じることが多くあります…
さらに、顧客が考える「あるべき姿」と自社が出せる解(≒でき...
ること)にも、理想と現実があります。 それでも、それがどうやったら上手くいくかを考え抜くのが仕事だと思っています。 その難しさや「これ世の中に出せたら、Twitter盛り上がりそうだな」とエンドユーザーを想像してわくわく出来る人は楽しいと思います!
この仕事を目指した理由や目的は何でしたか?
学生時代に2ヶ月程、出版社でインターンした際にその期間を丸々かけて1冊の雑誌の発刊に関わりました(実際はもっと長かったと思います)。
その雑誌ができた時に、喜びや達成感の一方で「もっとスピード感をもってアウトプットしていきたい。自分には10のスピードで10のものを作るよりも、5のスピードで7を作ってPDCAを回していくほうが合っているかも。」ということでした。
そのインターン時代にWeb制作会社の打ち合わせに参加させていただいたこと...
がきっかけで、媒体を紙からWebに移して就活をしました。 その後、広告代理店の様々な業界を知ることができる事業モデルを知り魅力を感じ、この業界を志望しました。