最初の会社では、海外駐在を含め財務、経理、税務、監査を含め所謂すべての管理業務を行ってきた。この間米国公認会計士の資格を取得し、財務・経理部門のトップとして外資系会社に勤務してきた。CFOというポジションは当時日本では馴染みのない職業であったが、CFOは財務・経理だけではなく、会社全体の経営に主導的立場で参画できた事は、楽しくやりがいがあった。
現在の立場では、社員の方が成長していると感じることが出来る時。特に若い社員(新入社員等)が...
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
最初の会社では、海外駐在を含め財務、経理、税務、監査を含め所謂すべての管理業務を行ってきた。この間米国公認会計士の資格を取得し、財務・経理部門のトップとして外資系会社に勤務してきた。CFOというポジションは当時日本では馴染みのない職業であったが、CFOは財務・経理だけではなく、会社全体の経営に主導的立場で参画できた事は、楽しくやりがいがあった。
現在の立場では、社員の方が成長していると感じることが出来る時。特に若い社員(新入社員等)が...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
不祥事が起きた時の対応
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
ビジネスでそれなりのポジションにつく為には、ビジネス・ノウハウも必要であるが、それ以前に人として成長することが必要だと考えている。一人の人間としてどのような考えや立ち振る舞いが必要かを示唆してくれる書である。出張時の電車だとか時間の空いている時間に、10年以上前から読んでおり、気づいた箇所をマーカーしているが、読む度に新しい気づきがある。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
・自分のキャリアゴール(自分のやりたい事や将来像)を明確に決めて、そのゴールに対して短期・中期の目標を立てゴールに向かって行く必要性。
・常に自分の考えを持って仕事に対峙し、その考えをチームと共有して理解してもらう努力を行う。
最後に、この職業を一言で表すと?
社員の成長を提供する