自分がやりたい世界を描いて動いている間に、自分よりも温度感高くその世界を訴えかけてくる仲間が増えていく時
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
自分がやりたい世界を描いて動いている間に、自分よりも温度感高くその世界を訴えかけてくる仲間が増えていく時
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
投資家/チーム/お客様/協業先/外注先のやりたいことがずれてくる時で、どうしてもどこかのステークホルダーに別れを告げなければならない時。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
新規事業開発において一番大事なことは、言葉にできるスキルではなく、「圧倒的な人への興味」と「勝手すぎるほどの当事者意識」だと思っています。そういうことを本で一番学べたのは、これなので。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
①健全な不安感
②再定義し続ける意識
③振り切る勇気
④遠い人に仕事について話す
⑤各企業の仕掛け役の集まりを巡る
⑥アイデアだけおじさんを無視
⑦ Live your Life
⑧枠ではなく軸
⑨サラリーマンを謳歌する
最後に、この職業を一言で表すと?
会社の金で遊ぶ。遊んだからには世界を変える
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
クライアントが想定していなかった真因が見えた感じがして、クライアントが喜んでくださっている時
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
心理的な問題ではなく、自分よりもクライアントが詳しい領域であることが多いため、キャッチアップとその価値を出すことに平気で睡眠を削られることは多くありました。別に楽しかったです。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
考えること、伝えることの種類と脳の癖とその特性を知って、それをもとに考えることの基礎的なことをわかりやすく書いています。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
新卒最初の4月に言われた「君は頭がいいけど、本当の意味でパンツを脱いでいない」という言葉です。最近真意がやっとわかってきましたが、本気であるかどうか、はある程度の経験を持ってくるとすぐ見抜けるようになっていきます。
100%のスタンスでぶつかりたいこと以外のイシューならやらないことが大事かと。
最後に、この職業を一言で表すと?
自分の答え、のみを求められる仕事