仲間集め
他人の人生に大きな杭を打って、強引に仲間にするところが醍醐味。その仲間に影響を与え(与えられ)日々足元が不安定になっていくことに大きな快感を感じる。
人生で関わる99%の人が「そこそこで終わるんだろうな」と感じる中で、もがいて、苦しんで、やりきって、泥臭く生き抜く同士を集める感じがとても楽しい。梁山泊!スラムダンク!ワンピース!ドラクエの究極版のようなロールプレイング要素がある。
日本を代表する大企業の中で、あえてそれをやるってのが...
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
他人の人生に大きな杭を打って、強引に仲間にするところが醍醐味。その仲間に影響を与え(与えられ)日々足元が不安定になっていくことに大きな快感を感じる。
人生で関わる99%の人が「そこそこで終わるんだろうな」と感じる中で、もがいて、苦しんで、やりきって、泥臭く生き抜く同士を集める感じがとても楽しい。梁山泊!スラムダンク!ワンピース!ドラクエの究極版のようなロールプレイング要素がある。
日本を代表する大企業の中で、あえてそれをやるってのが...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
仕事で眠れなくなったことは一度もない。昼寝も含めて8時間は寝る。
根本的に働くということは楽しいことだし、たとえつらく苦しいことがあっても、仕事で眠れなくなるようなひとはプロじゃないと思う。眠る技術は大切。
反面、仕事以外で眠れなくなることはたまにある。映画を見たり友だちの話を聞いたり、感情が高ぶって眠れないことがたまにある。我ながらとてもキュートだとおもう。
昔っぽい働き方をしていると仕事で眠れなくなるようなこともあるのかも知れ...
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
前提としてイノベーションは結果論だと思っているため、常にバックキャストで考えるようにしている。従ってノウハウ本や未来に何が起こるといった本はあまり読まない。ただ過去にあったイノベーション事例からは学ぶことが多いため、この書籍のような大きなイノベーションのストーリーがサクッと読める本は愛読書である。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
まだ入社を迷っていた時、今のボスが「全ての社員に反対されても私は"イノベーション"をこの会社の中心に持っていく、絶対に。」と言っていて、その言葉に突き動かされて転職しました。一人の情熱が伝播して実現していく様は、大企業でもベンチャー企業でも変わらないと思いました。
最後に、この職業を一言で表すと?
絶望と希望