まだ立ち上げたばかりなので、楽しい、という実感はほとんどないが、自分の手足で1つ1つ新しいことを構築するのは、今まで味わったことのない手ごたえがある。
個人的に、働く上で大事にしていることが2つあって、
1つ目は 「個性とはさみは使いよう」。
いろんな関係者と最高のモノを作り上げるためには、その方のスキルや強みはもちろん、価値観、経験などすべてを良い形で発揮してもらいたいと思っており、それを発揮してもらえるように自分なりに工夫をしている...
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
まだ立ち上げたばかりなので、楽しい、という実感はほとんどないが、自分の手足で1つ1つ新しいことを構築するのは、今まで味わったことのない手ごたえがある。
個人的に、働く上で大事にしていることが2つあって、
1つ目は 「個性とはさみは使いよう」。
いろんな関係者と最高のモノを作り上げるためには、その方のスキルや強みはもちろん、価値観、経験などすべてを良い形で発揮してもらいたいと思っており、それを発揮してもらえるように自分なりに工夫をしている...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
まだ立ち上げたばかりなので、眠れない、とうことはほとんどない。これから絶対あるんだろうな。覚悟はしています。
今まで、自動車、建築資材、IT関連、化粧品…、と数多くの業界、数多くの職種を経験してきました。年齢も重ねたこともあり、いろんなことを関連付けて判断したり、検討がつけられるようになってきてはいるので、先を読みながら、リスクを可能な限り防ぎ、一つひとつ、乗り越えていきたいと思います。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
就職活動もまだしていない大学生のころ読んで衝撃を受けた。企業は何のためにあるのか、何のために働くか。遊んだり、サークル活動にばかり意識が行っていたころだったが、どういうきっかけかわからないけど、この本を手に取って、一気に読んだのを覚えている。この時から、いつか世の中のお役に立つため、自分の手で事業を立ち上げたい、と思い続けてきた。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
先輩や同僚からこの職業に関してアドバイスをもらった記憶がない。自然とこの職業についていた、という感じでありなろうと思ってなった感じもない。
最後に、この職業を一言で表すと?
自分のアイデンティティを形にしたもの