ユーザーからフィードバックを貰った時。
もちろんポジティブなフィードバックは誰かに価値のある体験を提供できたと時間できて嬉しい。それに加え、ネガティブなフィードバックもサービスの伸び代を感じられ、もっと良くなった時を想像するだけでワクワクする。
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
ユーザーからフィードバックを貰った時。
もちろんポジティブなフィードバックは誰かに価値のある体験を提供できたと時間できて嬉しい。それに加え、ネガティブなフィードバックもサービスの伸び代を感じられ、もっと良くなった時を想像するだけでワクワクする。
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
施策がユーザーに刺さらないことが続いた時。
どれだけユーザーの声を元にロジカルに施策を組んでも、それが目標とする結果に繋がらないことも多くある。そうした時に、絞り切ったアイデアから更にアイデアを創造しなければいけない。その時はかなりしんどいが、そこで出たアイデアは大体筋が良く、辛い分、それを突破する楽しさも感じられる。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
デザインとは何かというデザインの根本を知れる本。根本が知れるので、深いデザインの理解に繋がるので、オススメ。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
「自分がチームで一番ユーザーやプロダクトを理解しろ」
体験を作る上でユーザーが感じている課題を把握し、プロダクトに落とすことは必須事項である。そのためには両者の理解が必須で、僕の上司は自ら積極的に他職種とのコミュニケーションやユーザー会の開催、ドッグフーディングなどで誰よりも情報を取りに行く動きをしていた。その上司の言葉や行動が今の僕の振る舞いに繋がっていると思う。
最後に、この職業を一言で表すと?
体験作りと、それを現実にするための設計をする仕事