弊社のサービスで新しいプラスの出会いを生むことができたときと、メンバーが成長したと実感したとき。
誰かのためになったと感じるときが一番わくわくする。サービスをやっていていよかったと思える。サービスや会社を通して、人生をプラスに持っていけることが一番のやりがいである。
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
弊社のサービスで新しいプラスの出会いを生むことができたときと、メンバーが成長したと実感したとき。
誰かのためになったと感じるときが一番わくわくする。サービスをやっていていよかったと思える。サービスや会社を通して、人生をプラスに持っていけることが一番のやりがいである。
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
相手や社会に対して、自分の価値を感じられないとき。
自分が関わっていることや大切な人に対して、価値を生み出せていないときやマイナスな行動を取ってしまったときは、つらい気持ちになる。
自分が楽しみながら価値を生み出せることが一番世の中に対して価値があると思うので、自分も含めて適材適所になるとよいと思っている。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
会社を経営するというのは、個人で活動していくわけではないので、最も大切なのが組織や文化である。
会社がどのようなことを大切にした方がいいのか、が書いてあり、自分がしっかり考えきれていない部分が明確になった。甘くみていたものもあり、言語化していくことやどのように組織やメンバーを取り入れるとよいのかを考えるきっかけとなった。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
自分らしくいること。
周りの意見をそのまま聞いてしまう性格なこともあり、すべてアドバイスや意見を受け入れよう/取り入れようとしてしまうことが多い。また、今までの組織文化や考え方や、世の中の当たり前をを多く取り入れてしまっていた。
しかし、自分が信じられるものが一番大事、自分が楽しみながらできることが大事だから、もっと自分らしくいた方がいいとアドバイスをいただいた。
それから、自分も生きやすくなり、周りのサポートも受けやすくなったように...
最後に、この職業を一言で表すと?
チャレンジ