一緒に働いてくれているメンバーの成長した姿を見れた時が一番嬉しいです。世の中にあるたくさんの会社の中から自分がCEOをするこの会社を選んでくれてその環境の中で日々仕事をしてくれている、そんなメンバーがビジネス的にも人間的にも会社の環境を通じて成長してくれた時が最も嬉しい瞬間です。
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
一緒に働いてくれているメンバーの成長した姿を見れた時が一番嬉しいです。世の中にあるたくさんの会社の中から自分がCEOをするこの会社を選んでくれてその環境の中で日々仕事をしてくれている、そんなメンバーがビジネス的にも人間的にも会社の環境を通じて成長してくれた時が最も嬉しい瞬間です。
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
組織として人が集まると関係に対する様々な課題が発生してしまうものですが、はやり”人”の問題が一番この職業において苦しい瞬間です。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
この職業で大切なことは、全ての悪い出来事も自分のせいと捉えられるか。いろんな難題や課題が発生するこの職業において、出来事を全て自分のせいと捉え、そしてそれを成長のチャンスという気持ちで向き合えるかどうかが大切です。そのような、出来事に対する捉え方の本質を教えてくれるのがこの水野敬也氏のBAD LUCKという書籍です。書籍最後の一言が痺れて今でのその感覚を覚えています。
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
成功するかどうかの割合は戦略1割・行動5割・運4割というアドバイスを先輩経営者の方から頂いたことがあるが、実際に自分も経営をしてみて本当にその割合の感覚と近いと実感しています。戦略をどれだけ綺麗に立てても実行できないと意味が無く、とにかくこの職業は行動することが大切と身にしみて実感。また行動をしても上手く行くときは行くし行かない時は行かない。運の要素もかなり強いのがこの職業です。
最後に、この職業を一言で表すと?
世の中にあったらいいなと想う世界を創れる職業