顧客にインサイトを与える
架電時点で顧客の温度感が高まっていることはそう多くない。インバウンドでも「何となく気になっただけ」という方は多いし、アウトバウンドだと自社のことを知らないこともある。そういった方々に対し、顧客自身の潜在課題を引き出し、課題解決後の姿をイメージさせ、自社のサービスが課題解決に適しており、課題解決後のイメージが実現できると伝えることがうまくできるとインサイドセールスとしての価値を発揮できたと感じる。
複数の商材を持っている場合であれば、顧...
大変なこと・悔しいことを乗り越えて、最後に笑えばそれで満足です。
ビジネスチェンジャー
事業成長のエンジン
法人向け(BtoB)の営業担当として、電話やeメール、オンライン商談ツールなどを駆使しながら見込み客の発見〜受注確度の向上に向けた活動を行う。マーケターや営業企画などの関連職種と連携しながら、非対面で営業プロセス全体の効率を最大化するために動くことから、「内勤営業」とも呼ばれることもある。
仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?
架電時点で顧客の温度感が高まっていることはそう多くない。インバウンドでも「何となく気になっただけ」という方は多いし、アウトバウンドだと自社のことを知らないこともある。そういった方々に対し、顧客自身の潜在課題を引き出し、課題解決後の姿をイメージさせ、自社のサービスが課題解決に適しており、課題解決後のイメージが実現できると伝えることがうまくできるとインサイドセールスとしての価値を発揮できたと感じる。
複数の商材を持っている場合であれば、顧...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
トラブル対応時、一番影響されているクライアントに対して、どうやって相手に納得しやすい説明仕方、損害最小限に抑えるための調整方法など、結構考えてしまって、寝る前も頭の中で色んな場面をイメージ時、夢にまで見ていました。新しいケース対応するときは、大変でしたが、ケース多く対応することで、自分の引き出しを増えていく喜びもあります。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
Marketo、Salesforceなどが採用している営業組織体制について学べる
今後主流となっていくサブスクリプションビジネスにおいてはこういった体制を基礎にリード獲得から、受注までの設計を体系立てて行っていくことが多くの企業に求められていると思う。
それを学べる入門編び
同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?
インサイドセールスは、マーケティング、セールスの橋渡しとなる職業であり、どこからリードをもらうのか、どこへパスをするのかを考える司令塔的存在
サッカーでいうところのミッドフィルダーなので、今後のビジネスにおいて重要ポジションである
最後に、この職業を一言で表すと?
ビジネスチェンジャー
インサイドセールスの仕事は、マーケティング活動で接点を得た見込み客にアプローチしながら、フィールドセールスと連携しながら受注の確度を高めるのがポイントになります。つまり、営業プロセスにかかわる関連部署との密なコミュニケーションが欠かせません。
経験談の中にも「司令塔」という言葉があるように、社内外に対して丁寧かつ的確な対応を重ねることが成功の肝になります。それだけに、チーム意識や、相手の課題解決につながる提案をする視点が大切です。
時には、チームプレーの中で生じる雑用も厭わずに行うような「つなぐ仕事」を楽しめる人に向いているでしょう。