事業マネージャー・事業統括経験者が語る仕事内容・年収・将来性

5人のロールモデル
18件の経験談

質問事業マネージャー・事業統括の仕事を一言で表すと

事業マネージャー・事業統括とは?

みんなのジョブディスクリプション(仕事内容)

みんなのジョブディスクリプションをもっと読む(8)

事業マネージャー・事業統括の将来性

フューチャーワーク指数すべての職業の平均
4.44.3
5人が回答
未来実感
4.44.3
貢献実感
4.64.4
自立実感
4.24.1

事業マネージャー・事業統括の平均年収

20代
- 万円
30代
- 万円
40代
- 万円
JobPicks回答者調べ

事業マネージャー・事業統括になるには

事業マネージャー・事業統括のキャリアパス(前職・転職先)

事業マネージャー・事業統括の経験談を読む

事業マネージャー・事業統括の経験談の中から、一部を抜粋して紹介しています。

  • 仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?

    • 中野 靖大
      現職者中野 靖大
      経験: 3年
      株式会社ココナラ

      人の人生の変化を目の当たりにする瞬間

      人の人生がこの事業、このサービスによって変化したことを見た時に最も楽しさや、心の喜びや感激を感じます


      「こんな苦労があったけど、このサービスに出会えて、利用して、結果人生がこんなに変わったよ、良くなったよ。ありがとう」


      ユーザーイベントや投稿などをとおして、実際にユーザー様からこういった一言をいただくことがあります


      その声に触れるだけで、事業やサービスがこの世界に存在する価値を実感するし、


      自分が信じる世の中の姿や事業のビジョン...

      実現に向けて、色々な困難もありながらエネルギーを注いで、心を燃やしている自分の人生や選択、その想いが少しでも世に価値を届けられているのかな、と喜びを噛み締めることができます


    やりがいをもっと読む (5)

  • この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?

    • 新福 剣士
      経験者新福 剣士
      経験: 2年
      フリーランス

      人間関係の悩み

      前職でリアルエンタメのマネージャーを行なっていた時の話になります

      100人以上のキャストやディレクターを抱えていた時に、さまざまな反発を食らう時もありました。おそらく今自分のことを嫌いに思っているんだろうなあ、と感覚的に分かりながらも、マネジメントとして言わないといけないこともある。でも指摘やフィードバックが増えれば増えるほど、距離は離れていく。もちろん、当時の自分のマネジメント能力の低さもあるかもしれませんが、大多数ジェのマネジメント...

      というものはとても心労がかかるものだなと感じさせられました。上司、部下の前に人間対人間の部分でしっかりと対話ができないととても苦しいものだなと当時は感じさせられました。


    苦労をもっと読む (3)

  • 同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?

    • 植杉 佳奈恵
      現職者植杉 佳奈恵
      経験: 6年
      株式会社カヤック

      捉え方について

      目の前の不安を


      「やる理由」として捉えるか

      「やらない理由」として捉えるか。


      いつも迷ったときにこの言葉を思い出します(本で読んだのか、人に言われたのか…)。


      人は毎日決断しながら生活しています。

      自分以外の人に判断をゆだねてきた人は、自分の失敗も誰かのせいにすると思います。



      一方、(先輩でも同僚でもないですが…)ヴィゴツキーの「発達の最近接領域」もわかりやすくて、これは子どもの発達心理学理論ですが面白いです。


      自分ひとりで...

      できることと、自力では難しいけど誰かの協力があればできるかもしれないことがある場合、支援者は後者にアプローチするのが有効だというものです。 大人ならば自ら後者を伸ばせる機会や環境に飛び込む(あるいは誘いに乗っかってみる)というのも考え方として一度やってみてもいいのではないかと思います。


    この職業のプロになるにはをもっと読む (2)

  • 転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。

    • 植杉 佳奈恵
      現職者植杉 佳奈恵
      経験: 6年
      株式会社カヤック

      『東大卒、農家の右腕になる。』佐川友彦

      今年コロナの時期に読んだ1冊です。

      ちょうど運営改善を取り組んでいる真っ最中のときに読みましたが、泥臭さがありつつも、思考はシンプルに、大それた改革ではなく、現場をみながらリアルな試行錯誤の様子が書かれています。


      事業をするなら、売上高だけじゃななく収支をみないとね、というのを優しく教えてくれる本です。


      ※ちょうど読んでるときに偶然本に出てきた梨「あきづき」をもらったりして印象深い本となりました。


    未経験者へのおすすめ本をもっと読む (1)

  • この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?

    • 北村 功太
      現職者北村 功太
      経験: 4年
      Habitat株式会社

      変化することが好きで、様々なことに気づける人

      テクノロジーの進化が激しい昨今において、本当の意味での0→1の事業は生まれにくいと思っています。つまり他事業や習慣、産業のリプレイスを行っていくことで、事業創造していくことになります。そのためには今当たり前になっていることをより良く変化することを望み、調べて続け、実行し続けることが非常に重要になります。顧客、取引先、社員他ステークホルダーの幸福量の総和が最大化できるかを常に考えていけば、独りよがりでない事業家になることが出来るのではない...

      かと思います。同じことをし続けることが得意で一つのことを極めたい職人肌な方には、個々のスキルについては習熟度が高まりきらないため物足りなく感じるかもしれません。


    向いている人・向いていない人をもっと読む (2)

  • この職業について未経験の人に説明するとしたら、どんなキャッチコピーをつけますか?

    この職業を一言で表すと?をもっと読む (5)

事業マネージャー・事業統括のコンテンツ

このページを共有