COO(最高執行責任者)経験者が語る仕事内容・年収・将来性

13人のロールモデル
61件の経験談

質問COO(最高執行責任者)の仕事を一言で表すと

COO(最高執行責任者)とは?

COO(最高執行責任者)の仕事内容

COOはChief Operating Officerの略で、自社が行う実質的な業務執行を統括する。経営戦略の実行に向けた指揮官のような役割を担い、経営側と現場の架け橋となって事業運営を主導する。


CEO(最高経営責任者)が描いた中長期の経営方針を元に、COOは現場が目標達成できるように日々の業務をサポートする。具体的には、OKR(目標と主要な結果)のような目標管理手法を用いて設定したゴールをクリアするための支援や、そのための人員計画の作成などを行う。


役職上、CFO、CTO、CSOなどの他のCxO(経営陣)とは異なり、特定の担当領域を持たないことが多い。そのため業務内容を明確に定義することは難しく、「何でもこなせるジェネラリストが向いている」との声もある。


さまざまな事業部と連携するケースも多くあり、経営上重要な意思決定の場合、管理職を含めた現場とのやりとりでやむをえずメンバーに不合理を強いることもある。それゆえ「時には現場に苦労を強いる決断をしなければならない意思の強さも求められる」と話すCOOもいる。

COO(最高執行責任者)の役割・必要なスキル

  • 経営サイドが掲げた方針を目標に落とし込む
  • 幅広い業務分野をマネジメントする
  • 実務で起こるトラブルを収める対人能力
  • 社内のリソースを把握して上手く利用する
  • プロダクトから法律、財務に渡るオールラウンドな知識

COO(最高執行責任者)の将来性

フューチャーワーク指数すべての職業の平均
4.74.3
13人が回答
未来実感
4.54.3
貢献実感
4.84.4
自立実感
4.74.1

COO(最高執行責任者)の平均年収

20代
- 万円
30代
1443万円
40代
- 万円
JobPicks回答者調べ

COO(最高執行責任者)になるには

COO(最高執行責任者)はどこにいる

企業の所有と経営(執行)を切り分けて考える米国型企業統治体制が日本でも普及するとともに、COOのポジションは増えつつある。今後より一層経営が複雑化・加速化する中で、執行役一人一人の負担を減らすという流れがあるようだ。


日本の法律ではCOOについての規定はなく、企業経営でどこまでの権限を持つのかは明確に決められていない。また、社長や副社長と同じく設置が義務付けられているわけでもない。一方で、取締役や代表取締役は会社法によって業務執行の責任を負う。


現在では大企業だけでなく中小企業でもCOOを任命する企業が増えており、大企業の事業責任者から中小企業のCOOへ転職するというキャリアパスも見られる。


その際、経営や事業の数字を背負ってリーダーシップを発揮した経験が評価されるという。



COO(最高執行責任者)で身につくスキル

  • 数値目標へのコミットメント
  • 会社全体での成果を最大化する視点
  • トラブルを乗り越えて事業を推進する力

COO経験者によると、「特定の事業部にいた頃よりも数字に対する責任が増す」という。OKRを回す中で、常に数字を達成するための方法を考える習慣がつく。


加えて、「一つの部署の成果の最大化」と「会社全体の成果の最大化」は必ずしも一致しないという。COOでの経験により、会社全体にとって最適な選択を考えることが可能になる。


業務をこなす中では、必ずと言っていいほど問題が発生する。大抵のトラブルは「ヒト」に起因するものであるという。そのため、トラブルに対処する中で相手の立場を理解して粘り強く対処する力が身につくようだ。



COO(最高執行責任者)のキャリアパス(前職・転職先)

COO(最高執行責任者)の経験談を読む

COO(最高執行責任者)の経験談の中から、一部を抜粋して紹介しています。

  • 仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?

    • 坂本 大典
      現職者坂本 大典
      経験: 5年
      株式会社ニューズピックス

      事業としての結果を出して、メンバーに還元されるとき

      COOの役割は掲げたゴールをしっかり実現することに尽きると思っていますが、その過程では色々な苦悩があります。それをやり遂げた結果、ついてきてくれたメンバーに報いることができる瞬間(報酬でも経験でも)が一番楽しい、というよりホッとできる瞬間です。


    やりがいをもっと読む (12)

  • この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?

    • 古川 浩司
      経験者古川 浩司
      経験: 3年
      株式会社ニューズピックス

      悪いことが同時進行で発生する時

      COOという職業は、既存事業を伸ばす・新規事業を作る・経営計画を策定する・強い組織を構築する等、業務が多岐に渡ります。


      加えてスタートアップベンチャーでのCOOの場合スピード感を持って実行し成果を出していかなければいけないので、優先順位の高い業務が重なることが多く体力的・精神的にきつい瞬間の連続です。


      中でも、既存事業がまだ十分に伸びていなかった時に始めた新規事業がうまくいかず、その事業に期待していた投資家からの出資が得られなくなり...

      、資金的にも厳しい状態の中(数か月後には資金ショートが見えていた)、退職者も発生することが同時に起きた時等は苦しさと悔しさが一杯でした。


    苦労をもっと読む (12)

  • 同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?

    • 河村 晃平
      現職者河村 晃平
      経験: 4年
      株式会社クラダシ

      習うより慣れろ

      学生時代までは、Inputが主であったが、サービスの提供者になることは、Outputがより一層重要になる。

      何事も自分で学び、発信していく必要があるということを徹底的に教え込まれました。

      OJT等で人に聞くことよりも、自分自身が取組みアクション、行動をとることにより得ることの多さを実感できた。(Outputするためには相当数のInputが必要になる)


    この職業のプロになるにはをもっと読む (11)

  • 転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。

    • Mizuno Tomo
      現職者Mizuno Tomo
      経験: 6年
      株式会社UPSIDER

      『The Great CEO Within: The Tactical Guide to Company Building』Matt Mochary

      未翻訳で、日本のベンチャー界隈に広まると競合のレベルが上がってしまうので本当は教えたくないレベルの名著。著者のMattはBrex、Coinbase、Plaid、Reddit、Flexportなど複数ユニコーン企業の経営チームメンターを努め、ベンチマーク、セコイアなどTier1 VCとも仕事をしている、シリコンバレーのグル。Mattが書いたこの本はスタートアップの設立から運営までに経営陣がどうすべきかを実践的に書いており、最高の一冊。経験...

      のない起業家でも、この本だけ読んでおけば大幅なショートカットが可能になるはず。


    未経験者へのおすすめ本をもっと読む (11)

  • この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?

    • 清水 孝治
      経験者清水 孝治
      経験: 6年
      SREホールディングス株式会社

      会社の成長を阻む難題に取り組むことを楽しめるか

      会社のビジネスが成長するかはCOOの力量次第。


      成長を阻む難題を見極め、その解決に戦略構築から組織設計、オペレーションまで広い範囲で取り組むことができるか、さらにそれ自体を楽しめないと、普通はプレッシャーで潰されてしまうと思います。


      普通の会社員からベンチャーに転職しCOOに就任しましたが、会社は既存事業の売上が毎年減少しており、新しい成長事業を早期に立ち上げることに取り組む必要がありました。


      一つ目の事業は失敗し追い詰められた時...

      、社内の過去のプロジェクトで使われていたAI技術に着目し事業化に取り組んだところ、AIブームが図らずも到来した流れにのり、すごいスピードで事業を成長させることができました。 苦しいことも当然数え切れないほどありましたが、会社の仲間と難題に取り組むこと自体を楽しめる性格が幸いし、プレッシャーにも負けず難題を克服することができました


    向いている人・向いていない人をもっと読む (1)

  • この仕事を目指した理由や目的は何でしたか?

    • 清水 孝治
      経験者清水 孝治
      経験: 6年
      SREホールディングス株式会社

      事業開発をスケールアップして行うために

      上場企業で働いているときは経営者になりたいという考えは微塵もなかったです。


      ただ、ビジネスで世の中に対してインパクトがあることをしたいと学生時代から考えていたため、事業開発の仕事に携われる会社を選び、それなりに成果を出して満足している自分がいました。


      そんな時に連続起業家に出会い、事業開発のキャリアの先に経営者があることに気付かされました。経営者として事業を作る立場に関われれば、もっと世の中に大きなインパクトを与えられるビジネスをで...

      きる可能性があると考え、かつ今までの自分のスキルや経験も活かせる余地も十分あると判断し、一念発起してベンチャーのCOOに転職をしました。 経営の立場で、会社のリソースをどのように配分するかという重要なところから考え、事業開発をできるという点ではCOOは最適な職業だと思います


    志望動機をもっと読む (1)

  • この職業について未経験の人に説明するとしたら、どんなキャッチコピーをつけますか?

    この職業を一言で表すと?をもっと読む (13)

COO(最高執行責任者)の記事

JobPicksオリジナル記事

NewsPicksオリジナル記事

COO(最高執行責任者)のコンテンツ

このページを共有