ログイン

事務・アシスタント経験者が語る仕事内容・年収・将来性

4人のロールモデル
17件の経験談

質問事務・アシスタントの仕事を一言で表すと

事務・アシスタントとは?

みんなのジョブディスクリプション(仕事内容)

みんなのジョブディスクリプションをもっと読む(4)

事務・アシスタントの将来性

フューチャーワーク指数すべての職業の平均
3.94.3
4人が回答
未来実感
4.54.3
貢献実感
4.04.4
自立実感
3.34.1

事務・アシスタントの平均年収

20代
- 万円
30代
- 万円
40代
- 万円
JobPicks回答者調べ

事務・アシスタントになるには

事務・アシスタントのキャリアパス(前職・転職先)

  1. 1.
    事務・アシスタント
    4人(40%)
  2. 2.
    個人営業
    2人(20%)
  3. 3.
    店舗スタッフ
    2人(20%)

事務・アシスタントの経験談を読む

事務・アシスタントの経験談の中から、一部を抜粋して紹介しています。

  • やりがい4件
  • 苦労3件
  • この職業のプロになるには4件
  • 未経験者へのおすすめ本1件
  • 向いている人・向いていない人1件
  • 必要な仕事道具0件
  • 志望動機0件
  • 職業ならではの業界用語0件
  • 副業・兼業0件
  • この職業を一言で表すと?4件
  • 事務・アシスタントやりがい

    仕事の中で、最も楽しいと感じる瞬間はどんな時ですか?

    • 内本 亞希
      現職者内本 亞希
      経験: 2年
      株式会社ギフトパッド

      自分で作り上げることができる業務

      雑談の中から業務が生まれることがあり、メイン業務以外でも

      チャレンジができます。           


      最近では、自身の出荷業務を超えて、販売サイトの動画作成にも

      携わらせていただきました。

      趣味程度で動画を作成した経験があっただけですが、

      サイト作成部門と連携して、サイトに載せるための、

      本格的な動画を作成できたのは本当に嬉しかったです。


      また、チームメンバーの仲の良さもやりがいの一つです。 

      メンバー全員が、会社を良くしたいとい...

      う欲があり、 適度な距離感を持ちつつも、コミュニケーションを頻繁にします。       とても居心地の良いチームで、各々が発言しやすい環境です。        


    やりがいをもっと読む (4)

  • この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?

    • 内本 亞希
      現職者内本 亞希
      経験: 2年
      株式会社ギフトパッド

      やるべきこと、やらなくていいこと 白黒はっきりつける

      大きな苦労はありませんが、作業がメインの業務になり、

      ダイレクトにエンドユーザー様に関わることなので、

      小さなミスでも失敗に繋がります。

      ミスをしないために、何をどこまでやるのか、

      どの部署で確認するのが正解か、常に確認して明確にすることが

      失敗や混乱を防ぐポイントだと考えています。


      また、残業を必要以上にせず、

      今日の業務はここまでと線引きすることが大切です。

      残業が積み重なれば、疲労がたまりミスに繋がりますよね。

      ミスをすれば、エ...

      ンドユーザー様のにダイレクトに迷惑がかかります。 なので、時間を決めてしっかり働く。 そんな働き方も重要だと感じています。 無駄な作業を省くことで、自分に余裕が生まれ、 新しい業務にチャレンジできていますよ。


    苦労をもっと読む (3)

  • 同業の先輩や同僚にアドバイスされたことで、最も仕事上の教訓になったことは何ですか?

    • 内本 亞希
      現職者内本 亞希
      経験: 2年
      株式会社ギフトパッド

      自分を信じず、チームを信頼する

      日頃から、業務内容はかなり細かくチェックをしています。

      というのも、直接お客様に商品が届く業務のため、些細なミスは大クレーム

      に繋がります。そのため、常にお客様視点に立ち、自分が行ったことでも

      細かく確認するようにしています。          


      また、どの部署にも当てはまることですが、

      人に仕事がついてしまうと、メンバーが抜けたときに、業務が進まず、

      お客様にご迷惑をかけてしまいます。

      チームメンバー全員が、

      メンバーの業務を回せる...

      ようになることが大切だと考えており、 チームを信頼して任せる、逆に自分もメンバーに任せてもらうことを、 今後の目標としています。                  


    この職業のプロになるにはをもっと読む (4)

  • 転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。

    • 山下 慶子
      経験者山下 慶子
      経験: 2年
      株式会社DECENCIA

      『特になし』特になし

      この職種云々という事は無いです。

      ただ読書は好きで、さまざまな本を読んでは、その時の感想やインスパイアされた事などを散文的にblogに投稿していました。


      この時のこの習慣は、「何が好きで、何が美しくて、何に感動したのか」を

      言語化するトレーニングになりましたし、慣れてくるとしっかりオチを付けることもできるようになりました。


      素晴らしい本を読んで「素晴らしい」と感想を書くのは簡単ですが、その先の構造分解を楽しんでいく事は、世界への眼差...

      しを少しずつ拡張してくれるような気がします。


    未経験者へのおすすめ本をもっと読む (1)

  • この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?

    • 栗山 健
      現職者栗山 健
      経験: 2年
      株式会社ギフトパッド

      向いている人は、「特別なスキルよりも人柄重視」

      主な業務は、エンドユーザー様の問い合わせ対応と、出荷対応です。

      エンドユーザー様の対応では、エンドユーザー様と親身になって話せ、1件1件丁寧に対応できる人が向いています。

      直接エンドユーザー様と会話するため、時にはエンドユーザー様の話にしっかり付き合うむきあう必要がありますし、業務でやっている感を出すと当然クレームに繋がりますから。

      また、出荷対応では、エンドユーザー様の対応は1件1件丁寧に対応しますが、出荷はそこにスピードが加わります...

      。決められた時間でどれだけの量をこなせるか。 一つ一つ仕事を正確に、確実にできる人が向いていると思います。 また、この業務は、効率を意識して多くの数を処理することが必要のため、常に改善とチャレンジが必要ですね。


    向いている人・向いていない人をもっと読む (1)

  • この職業について未経験の人に説明するとしたら、どんなキャッチコピーをつけますか?

    この職業を一言で表すと?をもっと読む (4)

事務・アシスタントのロールモデルがいる企業

もっと見る(公開中の全1社)

事務・アシスタントのコンテンツ

  • ロールモデル(4)
  • 経験談(17)

このページを共有

事務・アシスタントの関連する職業