現職者林 由里恵経験: 5年ユナイテッド株式会社「ありたい姿に近づけた」実感を持てたときこれまで新卒採用、社員育成・研修企画、社内施策の企画業務に携わってきました。いずれにも共通することは、ありたい姿を描いて現状とのギャップを認識し、それに向けてやるべきこと、できることを継続して行うことだと考...
「ありたい姿に近づけた」実感を持てたときこれまで新卒採用、社員育成・研修企画、社内施策の企画業務に携わってきました。いずれにも共通することは、ありたい姿を描いて現状とのギャップを認識し、それに向けてやるべきこと、できることを継続して行うことだと考...
現職者柏山 奈央経験: 8年ユナイテッド株式会社組織/メンバーに向き合い、個々に対して良い影響を与えられた時人事という仕事をしていると、全社員に対して様々な場面でのコミュニケーション機会があります。例えば、研修、定期的な人事面談、社内施策におけるヒアリング/説明会、採用面接官とのやり取り等々。職種特性上、組織/社...
組織/メンバーに向き合い、個々に対して良い影響を与えられた時人事という仕事をしていると、全社員に対して様々な場面でのコミュニケーション機会があります。例えば、研修、定期的な人事面談、社内施策におけるヒアリング/説明会、採用面接官とのやり取り等々。職種特性上、組織/社...
現職者柏山 奈央経験: 8年ユナイテッド株式会社重要な意思決定や正解のないことをやり遂げることいくつか挙げていますが、全体的には、正確がなく重要な場面での決断やコミュニケーションが難しいと思います。①所謂“重たい面談”をする時退職勧奨に近いような厳しい評価を伝えなければいけない時や、退職者が立て...
重要な意思決定や正解のないことをやり遂げることいくつか挙げていますが、全体的には、正確がなく重要な場面での決断やコミュニケーションが難しいと思います。①所謂“重たい面談”をする時退職勧奨に近いような厳しい評価を伝えなければいけない時や、退職者が立て...
現職者林 由里恵経験: 5年ユナイテッド株式会社「常に人事から動いていかなきゃ!」当社の代表からよく掛けられる言葉で、自分の中で納得感のある言葉です。人事という仕事をするまでは、ルーティンワークがメインなのでは、と先入観を抱いていました。その先入観を打ち破り、今の仕事の核にしている言葉...
「常に人事から動いていかなきゃ!」当社の代表からよく掛けられる言葉で、自分の中で納得感のある言葉です。人事という仕事をするまでは、ルーティンワークがメインなのでは、と先入観を抱いていました。その先入観を打ち破り、今の仕事の核にしている言葉...
現職者柏山 奈央経験: 8年ユナイテッド株式会社『NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX』リード・ヘイスティングス ,エリン・メイヤー 組織として理想的で、人事としての在り方や考え方において凄く参考になります。日本においてはここまで振り切ることは難しいかもしれないのですが、全員がプロフェッショナルとして裁量と責任を持ち、プレッシャーの中でも成...
『NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX』リード・ヘイスティングス ,エリン・メイヤー 組織として理想的で、人事としての在り方や考え方において凄く参考になります。日本においてはここまで振り切ることは難しいかもしれないのですが、全員がプロフェッショナルとして裁量と責任を持ち、プレッシャーの中でも成...
現職者林 由里恵経験: 5年ユナイテッド株式会社必要なのは、常に「何をすべき」か考え続ける思考体力人事の仕事(特に採用や組織課題解決 など)は、決められた仕事をこなすというよりは、やるべき仕事を自分から見出してこなしていくことが求められます。今、組織がどんな状況で何をすべきか、と常に考え続ける思考体力が...
必要なのは、常に「何をすべき」か考え続ける思考体力人事の仕事(特に採用や組織課題解決 など)は、決められた仕事をこなすというよりは、やるべき仕事を自分から見出してこなしていくことが求められます。今、組織がどんな状況で何をすべきか、と常に考え続ける思考体力が...
現職者柏山 奈央経験: 8年ユナイテッド株式会社単純に”人”が好きなことは重要▼向いている人・自責自走できる人(人事に限った話ではないですが) ‐ 様々な事象に対して自分なりに考え実行し、必要に応じて柔軟に意思決定し変えていくリーダーシップを持つことは根っこの部分で大事だと思います。...
単純に”人”が好きなことは重要▼向いている人・自責自走できる人(人事に限った話ではないですが) ‐ 様々な事象に対して自分なりに考え実行し、必要に応じて柔軟に意思決定し変えていくリーダーシップを持つことは根っこの部分で大事だと思います。...