収入の多寡や企業名を気にせず、充実したキャリアを求める若者が増えている。
それに伴い、理想のキャリア実現をサポートするキャリアアドバイザーの仕事に、以前にも増して注目が集まっている。既卒、第二新卒向けの転職エージェント「UZUZ」の森川剛さんも、転職者の理想のキャリア実現をサポートする、キャリアアドバイザーの一人。
過去には「地方のパン工場から、有名外資系企業のエンジニア」という転職成功事例も手がけたそうだ。
森川さんは、「好きな仕事を追求することが、必ずしも幸福なキャリア選択だとは限らない」と語る。
“元高卒芸人”というアウトローな経歴を持つ森川さんのキャリアを踏まえ、「やりがいのある仕事」を見つける方法論を考えた。
—— はじめに、キャリアアドバイザーの仕事内容について教えてください。
求職者に適した企業をご紹介し、転職活動をサポートする仕事です。私の場合は、20代の「第二新卒」といわれる求職者層を担当しています。
転職してからすぐ辞めてしまう短期離職を防ぐため、複数回にわたる面談を行い、求職者の適性や希望を探っていきます。
その後求職者のアピールポイントを言語化し、応募先を決定します。企業に採用してもらえるよう、アドバイザーからも売り込みます。
特に中小エージェントの場合、登録者数の少なさから、単に人材を紹介するだけでは大手エージェントに見劣りしてしまいます。
ですから、普段から求職者、企業様と密なコミュニケーションを重ね、関係性を構築しておくことがなおさら大切なのです。
—— 実際に今まで森川さんがサポートした事例はどんなものですか?
印象に残っているのは、地方のパン工場からキャリアをスタートした高卒の女性です。
高校生の就職活動は担任の先生が成績順に職場を振り分ける仕組みになっていて、基本的には1人1社しか受けられません。自力で就職活動をする手もありますが、「やり方がわからない」、「先生から推薦をもらった方が確度が高い」という理由で、多くの学生が高校の制度を利用します。
その女性も高校の就活システムを利用してパン工場に就職したのですが、1年間で退職し、上京してきました。
最初は事務職を志望していましたが、最近は大手企業ですら正社員での事務職採用をしないところも多いのが実状です。需要に対して供給が少ない状態なので、その方の経歴では、事務職への転職は難しいのが実際のところでした。
その代わりに、「向いているのではないか」と思ったのが、IT業界でした。
—— なぜ、そう感じたのですか?
当時のIT業界は男性比率が圧倒的に高かった上、40代以上の方が主戦力でした。女性は貴重な存在として優遇されやすい傾向にありましたし、当時19歳だったその女性が健気に頑張る姿は、おじさん社員の心にも刺さるはずだと考えたのです。
ただ、アドバイザーの考えを一方的に押しつけてしまうと、短期離職の原因となってしまいます。ですから、求職者の方には、毎回自分で業界研究をしてもらいます。
この女性には「なぜIT業界が伸びているのか」、「今後どのようなところに需要があると思うか」、「なぜ未経験者でも入れるのか」の3つを考えてきてもらったところ、期待していた以上にきちんと調べ上げてきました。
また、当時弊社が無料開催していたITスクールに参加してもらったところ、苦手な数学からも逃げず、1カ月やりきったのです。
そこで改めて本人の意向を伺うと、「エンジニアを希望する」とのこと。私の方からも彼女を猛プッシュし、ネットワーク系エンジニアとしてIT企業に内定しました。
その後、別の企業から引き抜かれ、今ではIT業界では名の通った外資系企業で、プロジェクトリーダーをされています。