【5つの新発見】強みから逆算して見つける「私に合う仕事」

【5つの新発見】強みから逆算して見つける「私に合う仕事」

    就職活動のES(エントリーシート)や、第二新卒での転職では、「持ち前のリーダーシップで部活を成功へと導きました」「コミュニケーションを通して、相手の考えを汲み取ることが得意です」などと、自身の強みをアピールする機会が多い。

    しかし、内定を得ることを優先するあまり、本音で話さず、相手に合わせた強みを用意している人も少なくない。

    本来の自分と違う着飾った強みでは、仮に選考を通過したとしても、自分の性格や価値観と合わず、就職後につらくなってしまうことがある。


    そこで、JobPicks編集部が、22の職種で本当に必要なスキルやマインドセットを徹底取材したところ、職種ごとに必要な強みの傾向が見られた。

    あなたの本当の強みから逆算し、どんな仕事に向いているのか、ヒントを探っていく。

    目次

    コミュ力の生かし方で変わる適職


    【5つの新発見】強みから逆算して見つける「私に合う仕事」_01

    顧客との密なやりとりが求められる「営業」や「コンサルタント」は、コミュニケーション力が問われる仕事の代表格だ。


    そのため、応募時にこの強みをアピールする人は多いが、大切なのはコミュニケーションを通じて「何を解決」するかだ。


    この点に注目して、職業別に必要とされるスキルセットを見比べてみると、コミュニケーション力はさまざまな形で応用できることが分かる。


    営業(インサイドセールス)に必要なスキル:細かなことに気がつく力

    会話の細部から相手の人物像や置かれている状況を想像するなど、受注につなげるための情報を導き出す力が必要とされる。

    ——書籍『JobPicks 未来が描ける仕事図鑑』より


    ITコンサルタントに必要なスキル:コミュニケーション力

    クライアントとの折衝はもとより、社内でもデータサイエンティストやUXデザイナーなどの異職種との協業が増えており、コミュニケーションの巧みさも必須。

    ——書籍『JobPicks 未来が描ける仕事図鑑』より


    このように、営業やコンサルでは「聞く力」を生かして問題を見つけ出し、顧客を成功へと導く力が必要とされる。


    他方で、コミュニケーション力の中でも「愛嬌」が求められるのは事業開発である。意外なことに「事業開発で一番苦労するのは人間関係」(守屋実事務所・守屋実さん)だからだ。


    事業開発に必要なマインド:うまく立ち回る愛嬌

    新規事業の中身によっては、社内の別の事業部の利益を損ねたり、貴重な人材リソースや予算を使うことで敵も作りやすい。愛嬌を駆使してうまく立ち回り、失敗してもそれを学びに変える前向きさが必要だ。

    ——書籍『JobPicks 未来が描ける仕事図鑑』より


    また、総合広告代理店で活躍するマーケティングプランナーは、たくさんいる社内外の関係者を巻き込む力が求められる。


    「クライアントの社員を対象としたワークショップの設計や運営なども行うため、ファシリテーションスキルも必要」(博報堂・喜田村夏希さん)だという。



    好奇心がないとつらい仕事

    残り3332文字(全文4193文字)

    続きを読むには

    JobPicksに登録する3つのメリット

    • JobPicks記事が
      すべて読み放題
    • ロールモデルが
      投稿した経験談が
      読める
    • 職業研究に役立つ
      メルマガが届く