『コーポレートファイナンス 戦略と実践』田中 慎一、保田 隆明
ファイナンスの全体像から入り、PL、BSの意味合いを学び、現在価値の概念、WACCの概念、資本コストやDCFなどコーポレートファイナンスを理解する上で、必要な事項が、網羅的かつ非常に分かりやすく解説されています。
著者の田中氏、保田氏は、企業向けのコーポレートファイナンス研修なども行っておられ、そこで培われた「とにかくわかりやすく理解してもらう」ノウハウをお持ちです。基礎から学びたい方にはお薦め致します。
転職や就活で、この職業を目指す未経験の方におすすめの書籍は何ですか?理由と合わせて教えてください。
ファイナンスの全体像から入り、PL、BSの意味合いを学び、現在価値の概念、WACCの概念、資本コストやDCFなどコーポレートファイナンスを理解する上で、必要な事項が、網羅的かつ非常に分かりやすく解説されています。
著者の田中氏、保田氏は、企業向けのコーポレートファイナンス研修なども行っておられ、そこで培われた「とにかくわかりやすく理解してもらう」ノウハウをお持ちです。基礎から学びたい方にはお薦め致します。
タイトルそのままですが、アメリカのトップCFO・経営者10余人の物語が紹介されています。
ピエール・デュポンやジャック・ウェルチといった著名どころから、粉飾決算で破綻したエンロンの事例まで幅広く取り扱われており、かつテクニカルな内容も分かりやすくまとめられているため、自分なりのCFO像を思い描く際には、とても参考になる一冊です。
その中でも私が特に影響を受けたのは、マリオット、ウォルト・ディズニーのCFOを歴任したゲリー・ウィルソン...
の言葉です。 彼は「CFOは有能なマーケティングあるいは業務担当エグゼクティブと同様に、創造性によって付加価値を生む」と言っており、彼の言葉を受け、私も常に自分の仕事が創造的か、付加価値を生んでいるかという問いかけするようにしています。
スタートアップにとって必要な知識はこの2冊を読めば十分だと思います。...
Newspicksでもご活躍されている、一橋大学大学院教授の楠木先生...
KPMGで会計士の仕事をしていたときに、Twitterでバズっていた...
CFOという言葉からイメージするものは世間一般ではまだ定まっていませ...
ヘッドハンターである著者が、CFOの役割をStrategy、Comm...
全てのものごとについてはストーリーをどう描くか、どう伝えるかが重要だ...
著者の金融機関勤務やベンチャー経営の実務とビジネススクール講師の理論...
マネジメントに関する書籍であり、どんな組織においてもこの考え方や指針...
マインドフルネスという言葉を耳にする機会が多いので、この1冊としてお...
上場企業やIPO準備会社のCFOの方だけへの推薦図書?となって恐縮で...