結果が出ないとき
やはり決められた予算に対して、結果を出せていないときは苦しいです。
ただこの場合、自分のやり方が悪いのかもしれないと、さらなる試行錯誤という向かう先があるので眠れないほどしんどいとは言えません。
・新規顧客開拓に成功した
・練りに練った自信の企画が通った
・クライアントから信用を得た
・スケジュール通りに進行できた
上記のように順風満帆に案件が進行しても、企画の売上結果が思ったより振るわないときが、本当に一番しんどいです。
色んな大...
この仕事をやっていて、眠れないほどしんどい瞬間はどんな時ですか?
やはり決められた予算に対して、結果を出せていないときは苦しいです。
ただこの場合、自分のやり方が悪いのかもしれないと、さらなる試行錯誤という向かう先があるので眠れないほどしんどいとは言えません。
・新規顧客開拓に成功した
・練りに練った自信の企画が通った
・クライアントから信用を得た
・スケジュール通りに進行できた
上記のように順風満帆に案件が進行しても、企画の売上結果が思ったより振るわないときが、本当に一番しんどいです。
色んな大...
最初の作品が一番苦労しました。
社内もアニメは新規事業で、経験者がほぼいないで、誰にも相談ができなかったです。
私も入社したばかりで、アニメの知識はほとんどなく、子供の時に見た”中華一番”等10年前の作品ぐらいでした。
しかも別のProjectで入社したのですが、
チームの中で唯一の外国人だったということもあり、急に、すぐ放送が始まる作品の海外営業をすることになりました。
その時は、誰にアニメを売るのか、何の素材が必要か、海外用Fo...
特になし
仕事上ではなかったですね。眠れなくはないですが、毎日楽し過ぎたのですが、サラリーマン最後の年、私の活動に理解を示さない人が上司となり、びっくりしました。
これは会社を辞めることを教えてくれているのだと、そうだ辞めようと決断をもたらしてくた心から感謝しています(会社を辞める選択を忘れていたのだと思います)。この決断がなければ現在のあまりに楽しすぎる人生は手にできなかったと思います。感謝しても仕切れないですね。
独立を真剣に考えるきっかけと...
自分が行っていた事業は新規事業でもあり変革のスピードが
どんどん早くなっている業界でした。
その為、他社も既存競合他社だけでなく、今までは協力会社だったところが
その分野ではライバルになっていることもあり他社から新しいサービスや
商品の話があるとそれに対抗する案を考える必要が常にありました。
自分だけでは案をある程度考えられるのですが
自社内の説得を早くしないといけないプレッシャーは常にありました。
自分の会社は大きくて古い会社なの...