ログイン
  • やりがい33件
  • 苦労26件
  • この職業のプロになるには20件
  • 未経験者へのおすすめ本18件
  • 向いている人・向いていない人6件
  • 必要な仕事道具1件
  • 志望動機4件
  • 職業ならではの業界用語2件
  • 副業・兼業0件
  • この職業を一言で表すと?38件

法人営業の経験談向いている人・向いていない人

この仕事に向いている人、向いていない人の資質とは何だと思いますか?

  • 堀内 裕樹
    現職者堀内 裕樹
    経験: 3年
    ソフトバンク株式会社

    「STAR」っぽい人は向いています

    STARはフレームワークで、「S(Situation:状況)」「T(Task:課題)」「A(Action:行動)」「R(Result:結果)」の頭文字をつなげたものです。

    ビジネスマンにとって重要なフレームワークですが、私の仕事では必要不可欠なものとなります。


    イメージ像としては

    ・自ら考え、提案・行動できる方

    ・突発的な事象にも臨機応変に対応できる力

    ・周囲をうまく巻き込みながら、かつ自分でも泥臭く手を動かせる方

    ・チャレンジを前向...

    きに考えられる、何事も楽しめる方 など そのような方は向いています。 具体的には状況を把握して何が課題なのかを考える・創造することが必要で、その課題解決を行動できる人が向いています。 例えば私がいつもおこなっているのは ①中期経営計画書や決算報告書を適時チェックし顧客理解を深める 「S(Situation:状況)」 ②顧客の興味関心事や課題が何なのかを創造しながら仮説立案をおこなう 「T(Task:課題)」 ③顧客ディスカッションで仮説立案の検証をおこなう(=仮説提案) 「A(Action:行動)」 ④仮説提案の精度を高めていく 「R(Result:結果)」


  • 高石 大地
    経験者高石 大地
    経験: 3年
    株式会社BuddyCompass

    自ら思考することが出来る人

    未経験な人に対しても成長機会を多く提供してくれる会社。

    僕は大手会社のSEが一社目で、ほぼちゃんとやり遂げた実務経験がなかったため、ほぼビジネス経験は皆無。また、営業経験も全くないのに、この会社の営業職(ゼクシィ広告:ブライダル業界)へ転職しました。

    そんな私でしたが、入社してすぐに実践の機会を頂けたんです。それは、僕個人として担当を持たせて頂き、かつクライアントへの対峙方法も細かくは縛られませんでした。もちろんアウトプット(GOAL設...

    定)については目標予算もあるのですが、プロセスについてはそこまで管理されず、自身でいろいろなチャレンジを出来る環境でした。 具体的な話をすると、私は南大阪エリアのクライアント様を担当をしていたのですが、そのエリアがマーケットてきにも厳しいエリアだったため、どうしてもそのクライアントから広告で売上をもらうことが難しい状況でした。 会社から求められていることは担当するクライアント様の利益改善に努め、売上を獲得することです。ただ、実際わたしが取り掛かったのは、このマーケットが日に日に厳しかったため、南大阪活性化プロジェクトを立ち上げたんです。 そのプロジェクトでは、顧客ニーズを集めに現地をあちこち回り、車と住宅への関心が高いことを理由に、市役所とイベント、中古車とのコラボや住宅会社とのコラボなど、本来目的であるブライダル業界の広告営業の枠を超えた取り組みを行いました。もちろん最終はそこにつなげることが目的ですが、そこへの取り組みアプローチは本当に自由に任せて頂けました。 これらを踏まえて、自分自身で思考してチャレンジをする勇気と行動量がある方は、すごく機会(経験をするチャンス)が多いので、成長につながるすごくよい会社かなと思います。 また、社会的価値がない自分でもある程度の裁量を頂けるので、視座もどんどん上がっていけると思います。 一方で、指示に従って行動したり、なんでも教えてもらったりといった方ですと、思ったより放任ではありますので、苦労するかと思います。


  • 鶴丸 優太
    経験者鶴丸 優太
    経験: 3年
    株式会社アップオンデマンド

    不確実を確実にできる人

    営業に限ったことではないが、課された売上目標や、突発的に起こるトラブ...

    残り313文字(全文347文字)

    会員登録して毎月30件の経験談を読む

    1分で完了無料会員登録
    NewsPicksをご利用中の方はこちら

職業Top に戻る